8/20~8/26 二人暮らし1週間の食費*18年8月4週
土曜日は飲みに行って、日曜日は2週に1度夫が晩ごはんを担当。夫がシェアしたインスタからアラフォー&アラフィフ二人暮らし夫婦のズボラ飯献立1週間をと食費を日々の記録とともに振り返っています8/20~8/26編
8/20~8/26 二人暮らし1週間の食費
- 宅配スーパー ・・・ 3,293円
- その他・・・ 2,507円
- 合計 5,800円
一週間の食材調達の宅配スーパー以外は、夫の炭酸水・夫の会社お菓子・私の歯列矯正中用柔らかごはん系でした。
今週は歯列矯正を開始してから1カ月目。初めての矯正装置(ブラケット)の調整日だったので、しばらく好きに食べれないことを予想して、歯列矯正中でも食べれそうなものを揃えました。
月曜日の献立
先週はお盆で夫が実家へ帰省。猫との暮らしを満喫し、炊事をサボりましたが今週からは通常運転。
- 青梗菜で(八宝菜的な)中華炒め
- なめたカレイの煮付け
- ニラ納豆
- 春雨とレタスの中華スープ
青梗菜・人参・玉葱・豚肉・スイートコーン。5種しか無いので、八宝菜的なということで。
火曜日の献立
- きのこの和風豆腐バーグ
- (続)八宝菜的な中華炒め
- チョレギサラダ
- にらとキムチのおみそ汁
右上に写ってるアヒル?のおもちゃは夫が猫様のために100均で仕入れてきたもの。子供のバスグッズ?
・・・残念ながら、3カ月の子猫の口にはでかすぎて掴めないので反応悪し。今はかわい不用品。
水曜日の献立
- カレーon納豆
- レタスのポトフ
- ポテサラ
明日は宅配スーパーの宅配日なので、余り野菜のレタス消費。先々週くらいから冷蔵庫の野菜室に居座っていたジャガイモもポテサラで消費。
ジャガイモ・玉葱・人参は2週間位(場合によってはそれ以上)保存して使ってしまうのは私だけ?
木曜日の献立
- 豚バラの包み焼き
- みそ野菜炒め
- 中華変わり奴
- ポテトサラダ
安くておいしいもやし炒め。中華炒めは週の頭にしたので、和風みそ炒めで。
金曜日の献立
- ポテトコロッケ
- みそ野菜炒め
- スタミナ納豆
- ワカメと心太のポン酢サラダ
激安の殿堂スーパー玉出様で、1000円買うと1円で買える、実質無料のようなサービス品の心太(ところてん)。日替わりなので(蒟蒻とか、そばとか、ミートボールとか、豆腐とか)、行く前にWEBチラシでチェックします。時々変な雑貨とか、
という物もありますが、うちでは重宝してます。
土曜日の献立
- 昼 : 冷やしラーメン
以前にも作った冷やしラーメン。
普通のインスタント麺で作ります。塩ラーメン系がオススメ。今回はトップバリュの袋ラーメンを使いました。
氷を入れたりするし、スープはすこーしだけ濃い目&ごま油を足す&麺も具材もスープもよく冷やすのがポイント。塩味のあっさりした冷やし中華と焼肉屋の冷麺の中間くらい?
- 夜 : 激安の殿堂スーパー玉出居酒屋
夕方になっても暑くて、20分歩いて飲みに出る気になれなかった・・・ので、近くのスーパーで買い出し飲み。今年の夏はこのパターン何回目でしょう。
ビールは家に2ケース位は常備されてるので、つまみ類だけ買って1500円位(鯵と鯛のお刺身 各298円・唐揚げ・焼き鳥皮・スナック類・ボールサラダ・夫のチューハイ等)
と決めているので、全てパックのまま飲みます。独身男性の飲み会の様な食卓。
日曜日の献立
- 昼 : 高菜チャーハン
- 夜 : ズボラ鍋とその他
隔週のズボラお鍋。ふるさと納税の豚コマを使った普通の水炊きと昨日のスーパー玉出居酒屋の残り物(焼き鳥皮串と鯛のお刺身)
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)