煮込み料理は炊飯器で*18年5月4週
土曜日は飲みに行って、日曜日は2週に1度夫が晩ごはんを担当。夫がシェアしたインスタからアラフォー&アラフィフ二人暮らし夫婦のズボラ飯献立1週間を振り返っています。圧力鍋がないので大根の煮物系は、炊飯器でズボラ調理ー
日曜日の献立
- 昼 : ピラフ
いつものピラフ風(炊かない)ピラフ。コンソメ顆粒とバターで炒めて塩コショウ。具はいろいろありもので。
- 夜 : イサキのお刺身・ギョーザもりもり・もやし炒め・鴨ロース
今週は夫婦円満のための夫飯。いつもお世話になる激安スーパー様でイサキ(イサギ)のお刺身。スズキ科のお魚。淡白だけど油が乗ってておいしいです!
歯が痛くてコシのあるお刺身は無理だったので、ちょうど良い加減で食べれましたー。
写真からは半分切れちゃったけど、ギョーザはなんと20個!ほぼ夫が完食。
月曜日の献立
- 小松菜と厚揚げの中華炒め
- ニラ納豆
- 水菜と明太子サラダ
- 照り焼きミニバーグ
夫が私のおみやに買ってきてくれた半額明太子。確か夫の好物のはずだったので、普通に献立で消費。水菜とマヨで和えただけのシンプルレシピで十分おいしい。時間が経つとシナシナになっちゃうのが悲しい。
火曜日の献立
- 鯖フィーレの塩焼き
- 小松菜と厚揚げの中華炒め
- カニカマと豆腐のお吸い物
- カボチャの煮物
抜歯後は、しばらく魚が食べにくくて、魚を欲していた私もおいしくいただきましたー。サバ缶が、また流行ってるみたいだけど、私は塩焼きのほうが好き。
水曜日の献立
- 豚丼
- 和風豆腐バーグ
- カボチャの煮物
- のりたま納豆
牛丼風味付けの豚バラバージョン。のりたま納豆っていうのを見かけたのでやってみました。のりたま・中濃ソースという、「えー!?」って感じだけど意外とおいしいw
木曜日の献立
- 大根のトマト煮込み
- 赤魚のみぞれ煮
- カボチャの煮物
うちには圧力鍋は無いので、炊飯器で。普通に炊飯ボタンだけでいい感じの大根になります楽ちん。(白い炊飯器だと、トマトの色がついちゃうかも・・・)大根とトマト缶、その他の野菜類とコンソメ、適宜味調整。ガーリック切れだったけど入れたほうがおいしい。
赤魚のみぞれ煮は、なんでも600wでチンする夫のせいでタレが無くなりました?
金曜日の献立
- 揚げ春巻き・千切りキャベツ
- 大根のトマト煮込み
- 普通の冷奴
トマト煮込みの黄色いのは溶けるチーズ。ケチな我が家は少なかったけど、もっと乗せたらいい感じ。
土曜日の献立
- 昼 : トマトとキムチのさっぱりそうめん
大根2/3本使ったら2日で消費しきれず。冷凍しようかと迷ったけど、「冷たいトマトパスタ風そうめん」にして消費。具材を細かく刻んで、めんつゆで和えた物に、にんにく代わりにキムチちょい足し。刻み海苔かけるの忘れました。
- 夜 : チェーン店の方の均一焼き鳥屋さん
ハート・BIGなねぎま・とりわさ・つくねチーズ・キャベツおかわり自由・大ジョッキ数杯。焼き鳥も食べれるようになりました?
今週は歯の痛みから開放されて、通常仕様に戻った私。ほとんど食べれないものがなくなりましたー。来週は、今年3度目の旅行に行きます!歯の痛みと腫れが収まって良かったです(*´-∀-)ホッ-3