変わらずな日々に感謝*18年6月3週
土曜日は飲みに行って、日曜日は2週に1度夫が晩ごはんを担当。夫がシェアしたインスタからアラフォー&アラフィフ二人暮らし夫婦のズボラ飯献立1週間を振り返ります。 6/11~6/17
月曜日の献立
毎週月曜日に更新していた我が家のズボラ飯エントリーですが、6月20日(月)は大阪北部地震のため投稿できませんでした。・・・ので、先々週の夫のインスタを確認しながら思い出しての投稿となります!

- ピーマンと厚揚げの中華炒め
- コロッケ
- 具たくさんたっぷりみそ汁
中華炒めはオイスターソースとガーリック・しょうゆ少々で焼き肉のタレ風の味付けで。隔週お鍋のリメイクは、豚バラの水炊きだったのでみそを足して豚汁風に。ズボラだわ。
火曜日の献立

- ミートソースパスタonゴーヤ
- ピーマンと厚揚げの中華炒め
- オニオンスープ
我が家は二人暮らしなので、たくさんの種類の野菜を買っても使いきれません。根菜(玉ねぎ・人参・じゃがいも)以外は次の生協の宅配までに使い切るので、調理中に切ったものをちょこっとだけ残して冷凍しています。みそ汁に入れたり、今回の様に何かにちょい足ししたり。
水曜日の献立

- 鯵塩焼き
- ジャーマンポテト
- ピーマンの海苔和え
- 高野豆腐のお澄まし
今週は生協の宅配で葉物が高かったので、根菜系の野菜をチョイス。結果、ピーマンが大量になったので、ほぼ毎日献立IN。レンチンした千切りピーマンに、海苔とごま油・中華出汁にしょうゆちょろりで和えたもの。冷やして箸休め的に食べるとズボラなのに美味。
木曜日の献立

- ジャーマンポテト
- イサキのお刺身
- 豚ニラ玉
- 納豆のきざみ胡瓜和え
昨夜、夫がおみやげに買ってきたイサキのお刺身。時間が遅かったので、チルドに保存して今日の献立にスライド。あまりスーパーでは並ばないお刺身ですが、甘み・弾力もあって、油も乗っててとってもおいしかったです?調べてみたら、今がちょうど旬で、魚釣りする人にも有名なお魚らしい。
金曜日の献立

- アジフライと千キャベ
- 豚ニラたま
- おつまみ中華奴
- キムチきゅうり
なんか、暑い日だったので冷たいメニュー多めだったと思います。
土曜日の献立

- 昼 : あるもので、高菜チャーハン

- 夜 : 有名じゃない方の均一焼き鳥屋さん
月1くらいで通ってるお店。メジャーな均一居酒屋さんにはメニューにないお刺し身系が280円。つくねが軟骨満載でおいしい。必ず注文します。
この日は、タイミング悪く、トイレが工事中で2階も階段を上がってさらにまだ進まなければいけないオフィスビル内に!その事をトイレ行くタイミングで知ってめっちゃ焦る。
酒飲みにとってトイレが遠いのはかなり最悪。次行くときにはトイレが直ってるか、先に確認します。
日曜日の献立

- 昼 : あるもので焼きうどん

- カツオのたたき
- 焼ギョーザ
- もやし炒め
- だし巻き
夫婦円満のための、我が家の夫飯制度。隔週土曜日に夫が夕飯炊事を担当しています。
昨夜、外ごはんの帰りに仕入れた半額カツオ・もやし2袋・ギョーザ2パック。昨日のお店のだし巻き風オムレツをイメージしてチャレンジしただしまき。ギョーザはすべて使ったのでまたしても大量。ギョーザ連投でちょっと飽きてきた。そろそろ、あらたな夫飯レパートリーを開拓せねば。
こんな感じで相変わらずな日々をのたりのたりと過ごしている翌日となる月曜日の朝に、まさかの大阪北部地震発生。阪神淡路大震災の際に、私は10代で被災したので地震発生時の瞬間を鮮明に覚えています。当時、私の実家を含め住んでいた地域はかなりの被災状況でした。
地震にはトラウマがあるのか、私にしてはめずらしく「キャ━━(#゚ロ゚#)ッ!!」と言ったようです。(いつもなら、驚いても「わーっ!」か「うおっ!」とかしか言わないオッサンキャラなのですが・・・)
我が家は幸いにも大きな被害はありませんでしたが、大阪在住の夫の同僚や、私の知人にも大小の様々な被害がありました。
被災被害に遭われた方、ご家族の方々には本当に心よりお見舞い申し上げます。