贅を尽くした週*18年10月1週
土曜日は飲みに行って、日曜日は2週に1度夫が晩ごはんを担当。夫がシェアしたインスタからアラフォー&アラフィフ二人暮らし夫婦のズボラな献立1週間と食費を日々の記録とともに振り返っています。9/24~30日編。
9/24~30 二人暮らし1週間の食費
宅配スーパー ・・・3,457円
- その他・・・ 2,390円
- 合計 5,847円
週始まりは夫が実家に帰省中。週末は滋賀県に1泊してきましたので炊事を4度程免れました。宅配スーパーはいつもと変わらず3500円程度。
その他の食費は、月曜の外ごはんの帰りの無駄な買いもの(いつも変なテンションで食べきれない焼きそばとかを買ってしまいますー)と、土曜の家飲み食材 1500円ほどでした。
月曜日の献立
まともに炊事をした日が3日しか無かったです。これでいいのか私!


- おすすめ盛り
- 鶏レバー
- チーズつくね
- シーザーサラダ
実家帰省中に夫が誕生日を迎えました。誕生日は焼き肉の予定でしたが、
ということで、焼き鶏に変更。私は初めて行ったお店でしたが、最近増えてきた自分で焼くスタイルの焼き鶏屋さん。
雰囲気はリーズナブルな焼肉屋さんで、具材が鶏・豚のお店。価格はちょっと良い焼き鳥屋さん位。おすすめ盛りは1300円程度でした。
鶏が新鮮で、めずらしいホルモン系でも安いです。矯正中の歯にはコリコリしたホルモン系は厳しいのですが、生ビールが280円とのんべぇには嬉しいかぎり。焼き肉気分で気軽に飲めるのでまた行きたいかも。
火曜日の献立

- 塩豚じゃが
- ギョーザ
- レタスの和風ミルクスープ
- たぬき豆腐
我が家にはふるさと納税の豚バラが大量にストックされているので、肉じゃがではなく豚じゃが。しらたきとか無かったので、ガーリックを効かせて甘くない塩ジャガに。
ギョーザは100円のレンチンもの。これが意外とおいしいんだなー。
水曜日の献立

- 豆腐のふわ卵丼
- 白菜とキムチの胡麻みそ汁
- 塩豚じゃが
- 酢玉ねぎ納豆和え
宅配スーパー宅配前日の、冷蔵庫一掃メニュー。
豆腐 エノキ しめじ 卵のあんかけ丼♡ by サワーズグミ♡ 【クックパッド】
これが近いですね。お肉無くても、薄揚げやきのこ類を入れるとボリュームと食感も出て結構いい感じになります。
木曜日の献立

- 豚もやし塩炒め
- エビチリ
- 卵餡の中華スープ
- 梨
旅行の前日なので、1日で使い切れる食材 = もやし。なんとなく中華風献立。私はフルーツ全般をあまり好まないので夫専用の梨。
金曜日の献立
この日は、昼過ぎから滋賀県に一泊してきました。台風接近前日でしたが、当日はいい天候に恵まれました。(帰宅時は雨)
土曜日の献立

- 夜 :買い出し品でズボラな家飲み
昼は旅館の朝食で満腹なので抜き。
台風接近ということで、スーパーで買い込んで、おとなしく家飲みに。
ポテト・やみつきキャベツ・揚げ出し豆腐・焼く方のギョーザ・夫用お弁当と、超適当な食材。
ポテトとギョーザは夫が担当。ギョーザ焦げてる。
日曜日の献立

- 昼 : 巻かないオムライス

- 夜 : 鱈(たら)鍋
隔週末の炊事手抜き鍋。今週は宅配スーパーの冷凍鱈で。
鱈鍋がおいしいと言ったら、生前の父が鱈(やはり実家も宅配スーパー)をたくさん買って、実家に帰る度に持ち帰らせてくれていたのを思い出しますー。
今週は猫を初めて留守番させることに。まだ6カ月弱の猫なの置いていけるか迷ったのですが・・・猫を迎える予定が無かった時期に予約をしていた宿でしたので、行っちゃいましたー。
結果、粗相もなく置き餌も食べていたので一安心。(ただし猫はトラウマのようです。)