
大阪西中島*「焼肉食堂 匠本店」の感想
大阪 西中島南方「食肉センター 焼肉食堂匠 本店」のクチコミ。西中島南方に7店舗展開する焼肉の「匠」グループ。中でも人気のおいしい希少部位を安く食べられるに本店に行ってきました。
焼肉店の激戦区「西中島南方」
新大阪駅に隣接する西中島南方は「肉中島南方」の愛称もあるほどの、老舗焼肉店からジンギスカン・豚・ステーキバルまで50店舗近い焼肉店が密集しているエリア。
そんな焼肉の激戦区 西中島南方に、7店舗を構え「今ちゃんの実は」などテレビでも取り上げられることが多く人気の「焼肉の匠」グループ。
その「匠」グループの第1号店、食肉センター 焼肉食堂 匠 西中島本店に行ってきました。
食肉センター 焼肉食堂 匠本店
地下鉄御堂筋線 西中島南方駅からは徒歩9分。木張りのレトロな外壁に大きく目立つ店名「匠」の文字が目印の 食肉センター 焼肉食堂 匠 西中島本店さん。
店内
1Fはカウンター・テーブル&個室、外階段を使って上がる2階は座敷席になっています。
土日はお昼から営業していて、私達が訪れたのは週末の17:30でしたが、すでに1Fは満席で案内されたのは2Fの座敷席。18時頃にもなると2F席も満員御礼!

鉄板ロースターで焼く大衆焼肉スタイルです。(コース予約は2F席が多いようで、写真左手には2F専用の厨房スペースがあります。)
匠本店のコースは5種類
3000円~5000円までのコースが選べます。(2019年5月現在)

- サービスタイム限定コース
- 和牛寿司・希少部位4種盛り合わせコース
- 大判寿司!希少部位5種盛り合わせコース
- 寿司づくし!希少部位6種盛り合わせコース
- 贅沢!寿司・豊後牛盛り合わせコース
今回は、②の1人前3500円のコースに1500円の飲み放題をセットしました。
3500円「和牛寿司・希少部位4種盛り合わせコース」の実食レポ
定番冷菜
まず焼肉定番の冷菜4種。
ナムルは豆豆しくて美味、キムチも程よい酸味と辛さで、辛いのが苦手な夫でもパクパク食べられました。
和牛炙り寿司
最初のお肉は和牛握り寿司。

軽くローストした甘い旨味のお肉と小ぶりの酢飯が相性ぴったり。後のお肉に期待が高まりますー。
ちなみに、4000円のコースだと「目の前で炙ってくれる名物の大判寿司」を楽しめます♪
おいしい肉に合う米までこだわった「こだわり米 匠」という店舗もある匠さん。
炊きたてつやつやのご飯と、包み野菜を出してもらい、焼肉を食す準備万端。
希少部位4種盛り合わせ

一頭から数百グラムしか取れないような部位も入る希少部位の盛り合わせ。この日は、
- ミスジ(肩部分)
- コサンカク(腕部分)
- インサイド(肋骨周り)
- タン(舌部分)
この4種。店員さんが、それぞれの部位が一番美味しく食べられる焼き頃と食べ方を説明してくれます。
タンはプリプリなのに柔らかく、他の希少部位もサシがたっぷりで、旨味が全く違うめずらしいお肉をそれぞれ堪能♪
広島の絶品焼肉 ネギ塩コーネ

「コーネ(コウネ)」は、1頭からたった2キロしか取れない希少な部位で、広島県外ではほとんど食べられていなかったお肉だそうです。
しゃぶしゃぶのような薄切り肉に、ネギを乗せてさっと炙り、すだちを絞ってさっぱりいただきます。
プライムハラミ
写真がありませんが、その日によって変わるプライムハラミ。この日は「カイノミ」というナカバラに属する赤身肉でした。
肉のお姫様と言われる、バラ肉の中では最高級品に入る希少な部位だそうです。はじめて食べましたが、
〆焼肉
店員さんが焼いてくれました。
今まではメニューとして使っていなかったお肉の端っこ部位だそうですが、
とのこと。柔らかいタレ漬け肉と玉ねぎを絡めたごはんがすすむ味付けでおいしいです。
スープ&選べる1品
卵とわかめの「わかたまスープ」と、〆の焼肉の後ですが・・・最後のホルモン(少量です。)

おなかの満足具合で、デザートorホルモンのどちらかを選ぶことができました。
私達は、せっかくなのでホルモンをいただきました。
ゆっくり食べ飲みしながら、ちょうど2時間ぐらいでコース終了。3500円で、これだけのめずらしい部位の高級肉を食べられるなら
気軽に通いやすい肩肘張らない大衆焼肉スタイルなので、人気があるのも納得。※待ち時間無しで入れることはあまりない繁盛店なので、予約が確実です。
道案内 | 地下鉄御堂筋線 西中島南方駅徒歩9分 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市淀川区西中島4-12-12 |
営業時間 | 月~金、祝前日: 16:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00) 土、日、祝日: 15:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00) |
定休日 | 不定休 |
食肉センター 焼肉食堂 匠 (焼肉 / 西中島南方駅、南方駅、新大阪駅)
夜総合点★★★★✦ 4.5
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)