2084
コク旨にんにく炒め&ハムサラダ・トマトスープと黒蜜きなこ

コク旨にんにく炒め&ハムサラダ・トマトスープと黒蜜きなこ

とある日の調味料全部入りソースdeソテー定食とか

豚肉と長芋のコク旨ガーリックソテー副菜 ブロッコリーとハムのサラダ 副菜 ミニトマトのみそ汁
ヨシケイ@プチママで晩ごはん

  • 豚肉と長芋のコク旨ガーリックソテー
  • ブロッコリーとハムのサラダ・ミニトマトのスープ
献立で悩まない&お買い物いらず
4年6ヶ月 継続中
選べるミールキットお試し5日
メニューが豊富
通し割
日替わりメニュー初回50%OFF
1日単位で当日注文
まとめ割

豚肉・長芋・キャベツ・人参のコクうまガーリック炒め

ホクホク&シャキシャキの長芋がうまし
ホクホク&シャキシャキの長芋がうまし

この、コクうまソースなんやけど

さとう/酒/しょうゆ/みりん/ウスターソース/トマトケチャップ

家にある調味料ほぼ全部⁉ 6種類も合わせて作るレシピやった

付け合せはミニトマト入りのコンソメオニオンスープとお猫さまと取り合いのブロッコリー入りハムサラダ

即席ごまドレ(マヨ・しょうゆ・酢・すりごま)でいただく

翌日はミニトマト入りのお味噌汁に変更して家弁

フードマン600mlで夫BENTO
フードマン 600mlで夫BENTO
おやつの時間

シャトレーゼ様大量調達品からふんわりムーン黒蜜きなこ

黒糖のスポンジに、黒糖ジュレ&きなこ入りの粒あんの詰まった洋風まんじゅう(๑´ڡ`๑)ウマー♪


かかりつけ内科の通院日

甲状腺の薬(チラーヂン)の処方量はMAX2ヶ月なので、2ヶ月毎に通院するんやけど血液検査は4ヶ月に1回で続けている

検査で高い数値が出たのが2016年でこの時最初にチラーヂン25μg処方

そこから1~3年の間ごとに基準値を超えると、投薬量を少し増やす→基準値に収まる→また超えると少し増やす ・・と言う微調整を続けて  8年目の現在はチラーヂン75μg処方

処方量が微増する一方なのが気になるけれど(数値が下がりすぎると処方量を減らすということもあるらしい) あまり深く考えず、そういうもんなのやろうと思っている

その他の高めだった数値はこのところ正常値を保っている

尿酸値&肝機能が高めと言うまるでオッチャン値から一般的なオバチャン値になったヽ(∀`●)ノ

以上!コク旨にんにく炒め&ハムサラダ・トマトスープと黒蜜きなこ でしたー (*Ü*)ノ

映画評論・レビューランキング にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ

COMMENTS

コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)

コメントを残す