1999
赤魚の干物&刻み昆布の煮もの・香りあえと素朴なマドレーヌ
とある日の干物de美味しい赤魚定食とか
- 赤魚の干物
- 刻み昆布と大根の煮もの・キャベツの香りあえ
酒を振ってグリルで色よく焼いた赤魚の干物
昔は、鯛粕(たいかす)と言って高い鯛の代わりに調理された由縁もある赤魚
干物の赤魚は脂も旨味も凝縮身もプリッとしていて美味
付け合せは、とろとろ刻み昆布からたっぷり出汁の出た煮物と
細切り野菜を塩で揉んで®ゆかり・ごま油・酢で和えたさっぱり香りあえ
翌日は赤魚ちゃんの代わりにいつかのひじき豆腐バーグをつけて家弁
おやつの時間
お気に入りの素朴なマドレーヌ(๑´ڡ`๑)ウマー♪
3個入りを夫と1個づつ食べて、残りの1個はてっちゃんと私の翌日のお茶菓子になる
胃カメラは今すぐ問題になりそうな大きな所見は無く、無事終了
今回は経鼻で使う細いカメラを全マで口から入れたからか、先生の腕がよろしいのか?ほんまに何も気づかず感じずだった(口用のカメラの時は全マでもちょっとむせた)
・・・んやけど、便潜血検査の方が引っかかってしまったので生まれて初めての大腸内視鏡検査が決まってしまった
腸を空っぽにする為の食事制限もキツめやし、下剤洗浄もあるしで朝食抜きでブーたれてたどころじゃないわこりゃ(T_T) オーマイガ
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)