10508
鮭のムニエルとヘビロテ弁当箱と不吉でしかない
とある日の洋風ごはんです。
- 鮭のムニエル
- かぼちゃと卵のサラダ・コンソメスープ
塩コショウして粉をふった鮭を皮までこんがり焼いて、熱したバター醤油をかけたムニエル。脂が乗った鮭が美味しいです。
潰したゆで卵・かぼちゃ・スライスアーモンドのマヨサラ。マヨさらにはいつも、少しだけお酢を加えます。単調な味に深みが出る気がするんだなぁ。
きのこ類の中でも舞茸のお出汁は特に美味。キャベツがくったりするまで煮込みました。
からの翌日は、メインの鮭さま不在のお家弁です。(右コーナーは冷凍ストックなり)
フードマン 600mlで家弁(たまに会社弁)生活もそろそろ1年経過しました。
私は食器にお金をかけないので食器は100均か高くても400円くらいまで。
なので、1個1000円を超える(!)このお弁当箱はウチにしては高価な食器なのですがこれだけ毎日ヘビロテしていると元が取れそうな気になりますね。…まだまだ使いたおすけども。
煮込み時に使ったりするフライパンカバー。いたって普通に使用していたらパキって音がして
急につまみ折れた。
衝撃も与えてないし、買ったばっかりやのに、もぅ不吉でしかないわ!(とっさに、お義父さん大丈夫か!?って過ぎったら本当に不具合になっていたのは余談です。)
この数日後、愛用しすぎていたフローリングワイパー(の接合部)も折れました。なんなのよ。
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)