10203

鶏さつま和風あん&若芽スープと四季はいずこ?
とある日の鶏むねとお芋定食と灯台下暗しパンその2



- 鶏竜田とさつま芋の和風あん
- ブロッコリーのサラダ・かきたま汁
旬のさつまいもたっぷりの季節の鶏料理。本当は竜田揚げにするのですが、(めんどうなので)片栗粉をまぶした揚げ焼きにしました。

鶏胸肉は繊維に逆らって切るのがコツ。さらに酒をもみ込んで置いてあるのでパサツキ無し。醤油の下味がしっかり入っている鶏肉と、さつまいもの自然な甘みをちょっと甘めの和風あんでまとめてあります。
1度に2つの味が楽しめて美味しいとのことでした(夫談。)
からの副菜は、茹でブロッコリーのサラダと生わかめと豆腐のスープでした。


からの、色合いのよろしいおべんとさんとコンソメスープ。

食後は、灯台下暗しパン屋さんの2個めのチョコデニッシュ。うん、安心のスイーツパン。

いつのまにか、食後のスイーツを用意するのは夫のルーティンになっているのですが…夫よ、なぜこんなに小さく切ったのだ?
この数日、特に夜がすごくすごくさ・む・いんですけど。 寝具に続いて、インナーもソックスもパジャマも羽織物も冬用に切り替えました。

映画「沈黙のパレード」感想。病み過ぎ草薙が印象的
🕒️
映画「沈黙のパレード」の作品情報 監督 脚本 出演者 放映:2022年 / 130分 / ジャンル: 邦画 原作 / あらすじ 原作はのガリレオシリーズ第9弾の同名小…
それに、夜はエアコン(暖房)と貼るカイロも復活です。冷え性は金かかる負の法則(泣)。

最近、暑いか寒いかどちらかだけで、春秋用の合服の出番が年々少なくなっている気がします。日本の四季はいずこへ行かれましたかー?
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)