9887
さば生姜煮&キムチ炒めと意外と長かった祭り。
ある日の煮魚定食と食費
- さばの生姜煮
- キムチ炒め・ブロッコリーのくるみあえ
今日の食費
- 夕食ネット の複数購入割引で1食: 約 580円
鯖は味噌煮が多くて、作ったことのなかった酒・みりん・醤油で煮付けた生姜煮。
生姜は最初から入れずに、煮汁が煮立つ少し前に入れると良い。
という科学的なセオリー通りに生姜を入れてみたら、食べる時に生姜の香りも立つし、鯖の臭みも全然無くて美味しく出来ました。このやり方、正解みたいだから覚えておこう。
↑ こういう料理の基本みたいなことって、ちっとも教わらずに大人になってなんとなく作っているので、知らないことが未だにあります。
付け合せは、ベーコン・舞茸・キャベツ・人参・にらにキムチも少し追加した野菜炒めと、
茹でブロッコリーに、砕いた胡桃としょうゆ・みりんを和えた冷菜でした。
オリンピック終わりましたね
開会式は翌日のダイジェストで、閉会式はまだ見てないし、試合中継も1秒も見なかった。
中継優先で放送が無かったNHKのレギュラー番組が再開されそうなことが嬉しい。サラメシとか見たいわ。
決して開催反対派でも無かったし、非国民と呼ばないで。私には、お祭りとスポーツを楽しめる素養が無かっただけです。
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)