9346
赤魚のみりん干し&豆腐の野菜餡かけ・しそ大根
ある日の焼き魚定食と食費
いつもの定番メニューより、ちょっと豪華でお得な地域限定スペシャルメニュー2日目。
- 赤魚のみりん干し
- 豆腐の野菜餡かけ・しそ大根
今日の食費
- ヨシケイの6日通し注文で1食:約 553円
赤魚のみりん干し
脂がのって美味しい赤魚。氷温熟成と書いていました。
氷温熟成とは?昔ながらの「寒干し」を再現した新しい技術で、食材が凍る直前の温度で24時間ほど時間を掛けてゆっくり水分を飛ばす方法で、温風を当てて短時間で水分を飛ばす方法よりも、旨みがアップしてふっくら仕上がるそうです。
魚だけじゃなくて、コーヒーやパン・味噌・お肉の熟成にも使われている技術らしい。
たしかに、干物にありがちなパサパサ感は全く無く、身も柔らかで美味しかった。
豆腐の野菜餡かけ・しそ大根
和風出汁で煮た、たっぷりのお野菜を片栗粉でとじた餡かけを豆腐といただきます。
豆腐はレンジで水切りしてから、薄く粉をはたいて油を引いたフライパンで揚出し豆腐風に焼き付けました。
塩もみして軽く絞った大根に、大根が少しピンク色に染まるくらいまでゆかり®を和えるだけ。冷蔵庫で寝かせておくとさらに美味しくなります。
夫BENTO
ワカメと玉ねぎのお吸い物をつけて、家弁。
おかずコーナー左上が赤魚。テトリス入れしてるけど、ほぼ一切れ入ってるんです。
勝てそうなものがお好き
チキンハートなてっちゃんは、ちっさくて軽いゴミの様なモノ(というか、ゴミなんやけど)を追いかけ回して遊ぶのが好き。
すぐ飽きるか、家具の下に忘れ去られるので猫のおもちゃにお金はかけない主義。
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)