9539
縞ほっけの干物&はんぺんの卵とじ・しそ香あえ
ある日のお魚定食と食費
- しまほっけの干物
- ほうれん草とはんぺんの卵とじ・もやしのしそ香あえ
今日の食費
- 夕食ネット の複数購入割引で1食:約 551円
しまほっけの干物
開きの半身だけど十分大きくて嬉しい。脂も乗っていて美味しかったです。
縞ほっけと言えば、居酒屋さんで開きを食べた時に夫が気づいた、まるで中骨が2本あるように見える謎
スマホ調べで、背骨を真っ二つに(専用の機械で)切っていると聞いて妙に納得したことがあります。
ほうれん草とはんぺんの卵とじ
魚(はんぺん)と鶏(卵)のWふわふわとじ。
かまぼことも豆腐とも違う不思議食感。はんぺんって関東では定番のおでん具材のようですが、関西では他の料理でもあまり馴染みのない食材だと思うひとつ。
もやしのしそ香あえ
大葉・ごま油・しその和え物だったけど、大葉を拝借してしまったので、ゆかり®もふりふり。
ゆかり®は商標登録されているねんてという話をしていた時に、夫がたどりついたコンテンツで遊んでみた↓
妙に、リアルに出来上がった。鉄分強化ふりかけみたいなヤツで商品化されてもいいんじゃない?
詰めただけ、夫BENTO
汁が漏れないように、シリコンカップでキムチを入れたのに・・・
容器にきっちり色移りさせていた夫。この日を最後に夫BENTOにキムチは入れなくなりました。キムチ恐るべし。
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)