うちごはん オニオンポークソテーとダブったドライヤー 2020.12.30 年末に急に押し寄せた雑務が(とりあえず)一段落。年明けからまたバタバタするので、この数日は「無(˙-˙)・・。」になって地蔵のように過ごしたいと思います。 ポー...
日常 正直微妙なPC用サウンドバーを買った 2020.10.1 ひさしぶりに、PC用のスピーカーを買いました。有線の激安サウンドバーELEGIANT SoundBar Speakerです。 ELEGIANT SoundB...
くらし 買ったら便利やった電動品②*自動ハンドソープ 2020.9.21 手間を省ける便利さと(たとえば、全自動洗濯機とか、ルンバとか、食洗機とか?)、それを購入するコストを天秤にかけると、まず迷いなくコストをかけないこと優先してしま...
くらし 買い替えたら電動はやっぱり便利やった話。 2020.9.5 どの口が言ってたんやと言われそうですが、一度手動にしたシュレッダーをまた、電動シュレッダーに買い直しました。 電動 → 手動 → また電動へ もともとわが家にあ...
うちごはん テレビ脱リビング*適当な引越し初ごはん 2020.6.22 賃貸暮らしの二人暮らし夫婦+猫1匹。今回の引越し(1LDK→2LDK)を期に我が家のくらしで変わったこと記録。 *テレビをリビングに置かないことにした 引越し後...
くらし 押麦ごはん*電気圧力鍋で炊飯する覚え書き 2020.3.6 電気圧力鍋で炊飯するも、うまく炊けない⁉ 夫のゆるい糖質制限をきっかけに、「押麦混ぜご飯」をはじめました。 簡単で、効果があるので継続したい! とのこと。そんな...
くらし エアコンが勝手に止まる*故障じゃない原因 2019.8.23 パナソニック製エアコンがなぜか「勝手に止まってしまう!」故障じゃなかった意外な原因が判明。うっかり見落としていたちょっとしたことが理由でした。...
うちごはん 9年越しモニタ新調*19年7月3週 2019.7.15 食費予算/月2万5000円が目標の二人暮らし夫婦。晩ごはん&昼ごはんの献立写真&外飲み記録、毎週使ったリアル支出を公開中 @19/7/8~7/14...
猫のコト アイリスオーヤマ猫ケージ*カスタマイズ例 2018.12.23 子猫を迎えるために購入した猫ケージ「アイリスオーヤマプラケージ812」の簡単DIYやハンモックの取り付け&カスタマイズ例を写真付きでご紹介します。...
猫のコト 猫も人も満足*プラ製猫ケージのレイアウト 2018.12.13 4ヶ月ほど使ってみて買って良かった!と感じたプラスチック製キャットケージ「アイリスオーヤマプラケージ812」を実際に使った感想、メリット・デメリット、ぴったりサ...
くらし 夫婦別々ベッド*狭い賃貸ならセミシングル 2018.10.20 夫婦の寝室は同じだけど一緒のベッドは正直ストレス。寝室が狭くても快適に別々寝ができておすすめの「セミシングル脚付きマットレスベッド」をご紹介します。...
くらし 安くて大丈夫⁉*ハイアールフラットレンジ 2018.3.9 シンプル機能で1万円を切る電子レンジ「ハイアール フラット電子レンジ JM-FH18D」の購入レビュー。おすすめポイント&買ってわかった残念ポイントをレポートし...
くらし ハンディシュレッダー*手動で十分だった 2018.2.22 大きな電動シュレッダーから、ハンディ(手動)シュレッダーに買い替えました!音も静かで、軽量コンパクト、シンプルデザインで家庭用シュレッダーにおすすめです。...
くらし ゆで卵つるる*ティファールで簡単失敗無し 2018.2.6 ゆで卵を「ティファール」で簡単に♪レンジ・鍋も使いません!1個でもOK。ボロボロゆで卵になってしまう人必見の殻がつるつる剥けるゆで卵の作り方。...
くらし 節約*シンプルハーフティッシュケース 2018.1.25 箱ティッシュって、1枚じゃ大きいなって思う時ありませんか?かといって、何度も使うのも衛生的にちょっと。。。箱ティッシュを半分に切って使う節約ワザにぴったりで、イ...