1995
映画「星の子」感想:フラットな視点で描いた宗教2世の日常

映画「星の子」感想:フラットな視点で描いた宗教2世の日常

映画「星の子」の作品情報

公開:2020年 / 110分 / ジャンル:邦画

原作 / あらすじ

原作は今村夏子による同名小説『星の子』(2017年) 第157回芥川賞および本屋大賞2018候補作

大好きなお父さんとお母さんから愛情たっぷりに育てられたちひろだが、その両親は、病弱だった幼少期のちひろを治した“あやしい宗教”を深く信じていた。

中学3年になったちひろは、一目惚れした新任のイケメン先生に、夜の公園で奇妙な儀式をする両親を見られてしまう。

そして、彼女の心を大きく揺さぶる事件が起きる――。

(C)2020「星の子」製作委員会

Amazon.co.jp: 星の子を観る | Prime Video

予告動画

個人的感想・評価

評価 :

まとめタイトル
  • 病弱だった幼少のちひろ(芦田愛菜)を救いたい一心で両親(永瀬正敏原田知世)がすがったのは「謎の水」を崇拝する新興宗教だった
  • その「謎の水」の定期購入により家計が圧迫していく中、変わらず新興宗教に傾倒していく両親
  • 両親の信仰を受け入れらない姉は家出してしまうが、中3になったちひろは揺らぎながらも両親と暮らしていて…という話
あくまでもちひろの視点だから

両親が変わっていく様を目の当たりして育った姉とは違い、物心付いた時すでに両親は信仰に傾倒しているのが日常だったちひろ

  • 「謎の水」によってちひろの病気が治った(と信じている)事で両親が決して信仰から離れられないこと
  • そんな両親を周りはおかしいと思っていること

は分かっているけれど、

ちひろ自身はその「新興宗教」を強く信じているわけでもないし、でも「あの謎の儀式はおかしい」と思っているし、かといって「教えが全てまやかし」だとも思いきれずに、どこか揺らいでいるように見える

それはきっとちひろが信じているのは大好きな両親だからなのだと思う

芦田愛菜は賢い人だなぁ

思うと書いたのは、実際にちひろが感情を言葉で表すシーンがかぎりなく少なく抑えられているからなのだけど‥

同じ年頃の子よりも、純粋ゆえに?幼さが残りながらも思春期の成長と共にうっすらと色々なことを分かっていくちひろ

という、なんとも難しい役柄を(当時)16歳の芦田愛菜ごく自然に演じていたのはさすがの理解力だった

女性ではなく子性を表現するために、ロングヘアだった髪を切ることを監督に提案したらしいけれど

ドラマ mother』で見せた(当時)5歳の末恐ろしい才能は間違いないものになっていたので、子役で終わる人じゃないんやなぁと認識した作品でもあった

宗教2世をフラットな視点で描いたら

自分の意志とは関係なく、いわゆる宗教2世となってしまった娘の話で

あの事件が起こってしまった今となっては扱いにくいテーマになってしまったのがもどかしい…

私自身も、とある宗教に熱心な親の子だった(生まれとほぼ同時に入信ということになっていた)ことで、まさに宗教2世だけれど信仰心は皆無だし、自分の人生に悪影響を及ぼされたと感じたことも無い

だから、宗教2世にだっていろいろなケースがあって一括りには出来ないと思っている

傍から見れば怪しいだけの「新興宗教」を得体の知れない怖いものとして闇雲にカルト化せず、また否定も肯定もせずに、ただただ娘のちひろ(芦田愛菜)の日常に寄り添う作品となっているのはとても好感が持てた

以上!映画「星の子」感想:フラットな視点で描いた宗教2世の日常 でしたー (*Ü*)ノ

映画評論・レビューランキング にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ

\ この作品をオンデマンドで見る /
見放題作品数NO.1!
月額2189円
毎月1200pt
31日間無料
PRIMEVIDEO
プライム会員なら見放題!
月額500円
30日間無料
ダントツの安さ!
月額550円
31日間無料
AbemaTV 無料体験
限定作品多数!
月額960円
2週間無料

COMMENTS

コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)

コメントを残す