友人夫婦宅でおこぱ飲*19年1月1週
食費月3万円以内で暮らすアラフォー夫婦。ネットスーパーでの1週間まとめ買いとPB品・お得な割引を活用しながら無理せずやりくりしています。そんな我が家の1週間の食費と献立日記。19/1/13編
1/4~1/13夫婦二人 1週間の食費と献立
ネットスーパー ・・・6,758円
- その他・・・ 0円
- 合計 6,758円
※食費 = 主食+食材+調味料+お菓子類などの純粋な食費。
※嗜好品 & 外食費 = ぜいたく費として別予算で計上。
今回は2週分の食費となります。(2019年1回めのズボラ献立日記。年末年始でいつもの生協の宅配がお休みでしたので、1・2週目と2回、地元のネットスーパーを利用しました。)
夫は実家へ帰省、私はお節を肴にしながら、ほぼ引きこもっていたのでその他の食費支出はゼロでした。生お節の詳細はこちら。
金曜日の献立
正月は全く炊事をしていませーんので、夫帰宅後の1/4からまとめて振り返ります!

- お好み焼き・ウインナー焼き(夫達作)
- だし巻き・法蓮草のお浸し・梅酒(友人作)
- おいしいお漬物&蒲鉾・お菓子盛り
この日は新年早々、友人夫婦のお宅に夫婦でおじゃましました。気づけば2年ぶり。
「お好み焼きを夫達に焼かせる」というテーマのおコパの集いでしたが、いろいろと美味なモノたちを用意してくれましたー?最後に友人夫様にドリップコーヒーまで出していただき帰宅。お世話になりましたーo(´・∀・`)oアァ-タノシカッタ-♪
土曜日の献立

- わかめ・ハムの塩ラーメン
飲んだ後にラーメン。我が家は翌日に。

- カツとじ丼
- 焼売
- 白みそ汁
- 奈良漬・キムチ
昨夜は、めずらしく深夜まで楽しんだので夫はガス欠気味。迷ったけど飲みに出かけるのは止めておきました。
冷蔵庫はすっからかんだったので、あるもので用意したらこうなりました。
日曜日の献立

- 玉子と豚肉の雑炊(昼)&カレーガーリックと玉子の雑炊(晩)
明日から仕事始めというのに、なんとこの日から夫が風邪疑惑。夫の買い出しで、今夜は鍋の予定でしたが静養のため中止。
病人食と言えば消化の良いおかゆでしょう。ということで、この日は昼も晩もおかゆじゃないけど雑炊に。完全栄養食の玉子とガーリック付き。
月曜日の献立

- 白菜の浅漬
- 白菜とツナの炊いたん
- いんげんの胡麻和え
- はたはたの塩焼き
- 葱納豆
さて、通常通りの日が始まりました。友人宅でいただいた白菜の浅漬け、家でも真似してやってみました。
火曜日の献立

- 白菜とツナの炊いたん
- 中華湯豆腐
- チーズ豆腐バーグ
- 黒豆混ぜごはん
- いんげんの胡麻和え
右上のは、豆腐サラダでは無く、レタス・海苔・和布・しめじを中華出汁で湯豆腐にしたものです。
黒豆の混ぜご飯ですが・・・、
です。甘い黒豆ですが塩味のご飯と浅漬で栗ご飯っぽくなりました。見た目全然違うけどこちらを参考にお節の黒豆消費。
水曜日の献立

- レタスとゆで卵のサラダ
- ポテト&ミニバーグ
- 納豆と紫蘇の和風パスタ
冷蔵庫なんもない。納豆と紫蘇の和風パスタには、少し残っていた白菜の浅漬もinしました。
木曜日の献立

- 豆腐と和布・薄揚げのおみそ汁
- コールスローサラダ
- 青梗菜とカニ玉の中華炒め
- アジフライ
青梗菜とかレタスっておいしいんだけど、葉の中に虫が潜んでいる時があったので、いつも恐れながら洗っています。虫にとっても美味なのでしょうけど・・・
と異常に虫嫌いな私が言うと、夫には白い目で見られます。青梗菜の中華炒めはこちらを参考に。
金曜日の献立

- 納豆汁
- 青梗菜とカニ玉の中華炒め
- コールスローサラダ
- ぶりの西京漬け
- フライパンでだし巻き風
- 大根のお漬物
昨日、夫が体調不良で早退・・・念のため、病院で検査しましたがインフルではありませんでした(*´-∀-)ホッ?
会社の人に伝染してはいけないし、とりあえずさっさと治すために、3連休を前倒しして代休を取り昨日・今日と1日中寝かせました。我が家では
文化。ちっとも優しくされずにいつにも増して冷たく扱われます。とにかく寝るのみ。
土曜日の献立

- 玉子とキャベツのホットサンド
食パンが余ったので。玉子1個に対してキャベツ倍量くらいのこちらの沼サンド風。

- キムチ鍋(白菜・もやし・豆腐・ウインナー・豚肉・薄揚げ・葱)
夫の体調もずいぶん回復したところで、さらに温まる辛い鍋。(※夫はまだ取り箸で。)
この日はめずらしく市販の鍋の素を使いました。割高だけど出汁が効いてておいしかったです。
辛いのが得意でない夫は、ご飯をもりもり食べながらのお鍋だったのでシメは無しで。(赤々しくて辛そうに見えますがそんなに辛くありません。私は一味をもりもり追加しました。)
日曜日の献立

- キムチーズ煮込みうどん
昨日のキムチ鍋流用。鍋の出汁は煮詰まっていて夫には少し辛いので薄めて。チーズを足しました。

- 「目利きの銀次」さまで
半額生ビール・小松菜のお漬物(付き出し)・ちくわ磯辺揚げ・国産の肉肉しいつくね串~卵黄添え~・新潟県産ニギスのソースタルタル・板長おまかせ直送鮮魚の刺身
丸3日の休養で、ほぼ本調子に戻った夫と外飲み。
明日(成人の日)夫は代出勤なので、ハッピーアワー♪できるお店を探したら、意外でしたが24時間営業のこちらのお店しかありませんでした。
我が家にしてはちょっとお高め設定のお店だけど、18時までドリンク半額だったのでー。まだまだ明るい16時半に入店しましたが、連休中だからか結構賑わってました。
銀次さんで「ニギス」という魚を初めて食べました。深海魚だろうと思いましたが、蛋白で臭みの無い白身魚。フィッシュタルタルそのまんまでした。

新鮮に食せる地域だと、このようにお刺身にしたりつくね団子にしたりできるみたい。こっちの方を食べてみたい。ちなみに、キスに似てるから「ニギス(似キス)」と呼ぶらしいです。
この日の外飲みの後、
(と言っても私がキレて、ほぼ一方的にいかりまくっているパターン。)過去を統計してみると2年に1度ぐらいで激しくバトっている気がします。(あ、しつこいですがほぼ私が・・・以下省略)
基本どんなことでも翌日には持ち越さないタチの私(&夫)ですが、一言謝りを入れてくれる穏やか体質の夫には感謝。そうでなければたぶん何度か殺されていると思う。
一応理由はあったのですが詳細は、しょうもないことなので割愛。まぁ、四六時中暮らしていると、そーゆー事もあるってもんです。とは言え・・・今から定年後の老後が怖いですー。
うん、老後はでかい家に住もう。