1ヶ月の食費支出*2019年11月
毎週更新☝「食費予算は月25000円」 2人暮らし夫婦のリアル「食費家計簿」&「ごはんと日記」を綴っています。手抜きすぎるズボラレシピも(2019年11月5週編)
二人暮らし夫婦の食費
- 生協の宅配
… 3,830円
- その他支出 … 394円
- 合計 4,224円
その他の食費支出はお鍋用に豆乳を買ったりしただけでした。
11月の食費
気づけば、師も走る12月に!11月の食費は・・・
- 生協の宅配
… 15,824円
- その他食費支出 … 4,128円
先週の食費&献立記録はこちら。
1週間の献立記録
月曜日のごはん

- 鴨ロースのオニオンサラダ
- ウインナーのロール白菜
- そば湯豆腐
- ぶりの黒酢餡掛け
寒さのせいか、葉物野菜が高いなーと感じるので
ロールキャベツならぬ、中華だしで煮込むロール白菜。具材はウインナーなので煮崩れしません♪
火曜日のごはん

- ウインナーのロール白菜(にチーズ)
- ハムと人参のマリネ
- 納豆onカレー
ロール白菜にピザチーズを乗せて温め直しました。巻く時に中に入れたらもっと美味しかったかも。
*お酢・レモン汁・少量のオイルで和えたハムと人参のマリネは、ピーラーで薄切りしたピラピラ人参を1本使いました。
水曜日のごはん

- 根菜のそぼろ餡
- 玉葱と豆腐のお味噌汁
- 胡麻ねぎ納豆
- 甘辛ポテトサーディン
孤独のグルメで紹介されていたドイツ料理のレストランで、ゲストキャストのかたせ梨乃さんが
と、肉にも魚にもポテトが添えられていたので、マッシュポテトにサーディン(いわし)を合わせて見ました。
木曜日のごはん

- 根菜のそぼろ餡
- なす竹輪の中華炒め
- 絹豆腐の味噌チーズ焼き
- きのこポン酢の豆腐バーグ
甘辛いそぼろ餡を絡めて食べる根菜のそぼろ餡は、レンジで下処理してフライパンひとつで作れます。
金曜日のごはん

- 水菜とハムの海藻サラダ
- なす竹輪の中華炒め
- まめ鯵の唐揚げ
- 小松菜と納豆のお味噌汁
まめ鯵は、成魚になる前の小さい稚魚。今までは、廃棄対象になることが多かったらしいのです・・・もったいないー。小さくてもアジの味♪頭も丸ごと食べられます。
土曜日のごはん

- きのことしそ納豆の混ぜうどん
温めたおうどんに、ごま油・めんつゆ・しょうがで炒めた天かすときのこ(榎としめじ)、しそ納豆を乗せて濃いめの温かいおつゆをかけた混ぜうどん。
今週は家飲みにしましたー。買い出し費用は1,000円ほどで外食費に計上しています。

適当に用意したこちらで・・・
- ぶり・まぐろお刺身
- 鶏唐揚げ
- ミニおむすび
- 葱だし巻き
- 枝豆・カイワレダイコンサラダ
- 餃子皮ピザ
- 豚キムチ
しばらくスナック断ちしていた夫ですが、この後に柿の種1袋完食してしまう暴挙に・・・
無意識なのが危険です。
日曜日のごはん

卵なしの節約焼き飯。
ムショ仕様(米2 麦1)の押し麦ごはんにしているので、よく噛まないと食べれません。
そうです。麦は食物繊維も多いし、早食い&食べ過ぎ防止に効果的。
夜はズボラ鍋の週。

- ごま豆乳鍋
(つみれ・鶏肉・白菜・えのき・もやし・絹豆腐・木綿豆腐・水菜)
ごま豆乳鍋にしました。ごま油を垂らした少量のポン酢を、豆乳スープで薄めていただきます♪無調整豆乳をたっぷり使ったので、まろやか(•ө•)ウマス♪
羽毛布団を出す季節。後から出そうと思っていたら・・・

いえいぇ、ごゆっくりどうぞ。