我が家の入るねこ*19年11月4週
毎週更新☝「食費予算は月25000円」 2人暮らし夫婦のリアル「食費家計簿」&「ごはんと日記」を綴っています。手抜きすぎるズボラレシピも(2019年11月4週編)
二人暮らし夫婦の食費
- 生協の宅配
… 3,911円
- その他支出 … 1,300円
- 合計 5,211円
その他の食費支出は100均で食品を少しと、週末の夫ごはんの買い出しなど。100均スナックの買い置きをやめるので少し食費が浮く予定。
先週の食費&献立記録はこちら。
1週間の献立記録
月曜日のごはん

- カレースープ
- 大根の出汁煮
- えのき納豆
- 焼きカレイのレモン蒸し
昨日のカレー鍋を消費。リゾットにしようと思っていましたが、具だくさんだったのでそのまま。
ただいま夫は食事制限中なので、和風出汁でこっくり煮た大根に卵は1/2個だけ。
火曜日のごはん

- 大根の出汁煮
- 五目皿うどん
- 焼えのきと豆腐の生姜椀
焼き豆腐は自家製。しっかり水切りしてくっつかないホイルを敷くといい感じに焼き目がつきます。
水曜日のごはん

- ブロックベーコンとキャベツのポトフ
- 葱納豆
- ししゃものゴマポン酢だれ
- 若竹煮
画像では分かりにくいのですが、ごはんの量が今までの半分くらいになっています。
ポトフはキャベツ半玉くらいをくったり煮込みました。
木曜日のごはん

- おかか焼ピーマン&コーンスパサラ
- デミバーグ
- 小松菜と三菜煮浸し
- ブロックベーコンとキャベツのポトフ
ハンバーグとスパサラ、よろしくない献立ですがあまりガチガチにしても続きそうにないので・・・「週3日は魚メイン」で良しと言うルールにしています。
金曜日のごはん

- 玉ねぎ納豆汁
- 小松菜と三菜煮浸し
- もやしとにんじんのナムル
- 秋鮭のホイルチーズ焼き
焦げやすい味噌焼きはホイルで蒸し焼きにすると焦げすぎずにふっくら(キャベツが焦げていますが・・・)。
土曜日のごはん

うどんだけどちょっとラーメン風にコクうまになる食べ方。もやしは1/2袋つかって食感も増しました。
この日は満マル 十三東口店さんでハッピーアワー。前回の訪問時も、16時台に行きましたがこの日も変わらず繁盛してました。

糖質を気にして、角ハイ(メガジョッキだけど)を飲んだりしながら
- カンパチお刺身
- ほっけ開きの塩焼き
- 豚キムチ
- パリパリポテトのサラダ
- 串カツ(キス・チーズ)各1本
お会計は5000円くらいでした。均一居酒屋さんよりお高め。
日曜日のごはん

- チーズナポリ飯
ジャンキーだけど、ナポリタンのごはんバージョンにピザチーズ。
夜は夫ごはんの週。なんか餃子焦げてる。

- 天ざる(ちくわ・かき揚げ・えび)
- イサキのお刺身
- 焼き餃子
イサキのお刺身、甘くておいしかったです。ちなみにこのおそば、よく見ると・・・。

うーん、芸が細かい。夫よありがとう。
最近コンロの下に興味があるようで、スキがあると入り込みます。
ここはいつもは炊飯器をしまっているスペースですが、

4kgのねこにジャストサイズ。