G20で野菜室空っぽ*19年7月1週

食費予算2万5000円が目標の節約二人暮らし夫婦。毎日のズボラごはんの献立写真&毎週の食費支出&外飲み日記をレポート中!@19/6/24~6/30
先週の食費内訳
- 生協の宅配
… 3,324円
- その他支出 … 1,183円
- 合計 4,507円
今週のその他支出は、夫が買って帰ってきたもの(献立に使う食材が多かった)が含まれています。「お土産と言う名の普通の食材」をよく買ってきてくれます。
先週の食費&献立記録はこちら↓
月曜日のごはん

- ニラ納豆
- チーズチゲ雑炊
- ナスとちくわの胡麻みそ炒め
- 揚げ春巻き
いつもの鍋リメイク。先週のズボラ鍋はキムチで、シメはチーズチゲ風うどんにしましたが今日は雑炊で。黒いのは海苔です。「刻み海苔」を常備していないので「味のり」をハサミで雑に切ったもの^^;
火曜日のごはん

- ナスとちくわの胡麻みそ炒め
- ししとうと厚揚げの焼浸し
- ニラ卵スープ
- さばの塩焼き
夫がやたらと好きなししとう。ごま油をちょろっとかけて、厚揚げと一緒にグリルで焼いただけですがカリッとした厚揚げ美味しい居酒屋メニュー。かつお節と生姜醤油でシンプルイズベスト。
ししとうだけなら、やっぱりシンプルにこの食べ方↓
水曜日のごはん

- 生姜焼き丼
- お新香(柴漬け・べったら)
- 根菜(レンコン&にんじん)のごまサラダ
- ししとうと厚揚げの焼きびたし
恒例の生協の宅配日前日、ズボラ献立。豚コマの生姜焼きに刻みニラをドーンとした丼。
木曜日のごはん
この日から、大阪では「G20」の交通規制が始まりました。

- 根菜のごまサラダ
- 皿うどん
- 肉みそ納豆
宅配業者もこの4日間は配送を休止するなどの対応がありましたが、例に漏れず生協の宅配も
配送が遅れるかも知れません・・・というかどうなるか分かりませんっm(_ _)m
と、念を押されていましたので、冷蔵庫に残る野菜をかっさらったズボラ献立になりました。その後の冷蔵庫。

普段から生鮮食材を持ち越すことはあまりないのですが、この日はにんじん1本残すのみ。
金曜日のごはん

- 納豆とキムチのスタミナみそ汁
- 半熟卵と肉豆腐
- アジフライ
- じゃこ天
しょうゆ・だし・みりんで甘めに煮詰めた肉豆腐(豚コマですが・・・)温玉半熟卵をつけてすき焼き風。
今回のような半熟温玉(温泉卵風)はレンジで↓
土曜日のごはん

- じゃこ天の和風チャーハン
昨日の残りのじゃこ天と塩昆布、卵とニラで普通のちょっとだけ磯の香りの和風チャーハン。
週末の外呑みは、ホットペッパーグルメの予約ポイントが貯まってきたので七輪焼鳥 一鳥 西中島店さまへ。

- 一鳥おすすめ焼きセット
- アンチョビポテトサラダ
- 焼き鴨ロース
- 焼きチーズinつくね
安いお店だけど我が家の週末呑みにはちょっとお高めのお店^^;・・・調べてみたら半年ぶりでした。ホットペッパーのポイントを1000円分使ってお会計は6000円弱。
詳しくはこちらの記事でレポートしました↓
今の住まいからは徒歩で20分位かかる場所で、(行きは余裕なのですが)酔いが回った帰宅時は、暑さのせいもあってめちゃくちゃ疲弊・・・去年の今頃も言っていたと思いますが、繁華街に遠いのがツライー(T_T)
日曜日のごはん

- 豚骨ラーメン
米切れだったので、ラーメンだけ。はぃっPBのインスタントですっ(`・ω・´)ゞビシッ!
夜は、隔週の夫ごはん。

- ざるそば
- ギョーザ
- たこ天ぷら
- たこ刺し身
- だし巻き

冒頭でお伝えしたように、「お土産と言う名の食材」がいろいろあったので活用。なんだか品数多めな感じに仕上がりました。夫よありがとう!
激安スーパーT様の激安たこの天ぷら(惣菜)は、正しくは「たこ焼きの天ぷら」でした。ふわふわで美味しかったけど、思ってたのとは違った・・・
ちなみに本日7月1日は、いつかの頃に我が夫婦が入籍した日です。・・・と、言うわけで(でも無いのですが)明日は約20時間のプチ現実逃避に行ってまいりまーす。
約1年ぶり、2度目の再訪の「みのお山荘 風の杜」さんへ。
箕面は、我が家の愛猫てっちゃんと偶然出会い、家族にお迎えすることになった感慨深い土地でもあります。
その猫を置いていくのが非常に心苦しいのですが・・・てっちゃんごめんよ^^;
最後までご覧いただきありがとうございました。
\\ シェアする //


FOLLOW ME
*更新情報を配信しています*
💬この記事を書きました

アラフォー主婦れぽこです☝ 「モノ・コト・暮らし」の気になる話題や情報を主婦目線でレポートしています! 夫とサビ猫と大阪ぐらし。もっと見る