2520
映画「at Home アットホーム」感想:終わらない方の犯罪家族

映画「at Home アットホーム」感想:終わらない方の犯罪家族

映画「at Home アットホーム」の作品情報

公開:2015年 / 115分 / ジャンル:邦画

あらすじ

空き巣の父・和彦(竹野内豊)と結婚詐欺師の母・皐月(松雪泰子)は、 犯罪で生計を立てながら3人の子どもたちと暮らしていた。

そんなある日、 母の詐欺が相手に見破られたことで誘拐され、身代金を要求されてしまう。

血のつながりはなくとも、それぞれに苦しい過去を持つ寄せ集めの家族は、ささやかな幸せを守るため立ち上がる。(C)映画「at Home」製作委員会

Amazon.co.jp: at Home アットホームを観る | Prime Video

原作

MOMENT」「dele」の本多孝好 著。原作は家族をテーマにした短編4集の中の表題作。

表題作「at Home」を含めた癖のある家族の絆を描く物語4作の短編集。

予告動画

キレイな両親に3人の兄弟、キレイな家。この幸せを絵に描いたような家族は、生きにくい者が寄り添った他人同士の家族で…

映画「at Home アットホーム」の個人的感想

評価 :
映画としては物足りない。テレビドラマで良かった。

冒頭から中盤までは、大人3人がそれぞれ犯罪に手を染めながらも、(良し悪しは別として)幸せそうに暮らしている家族が描かれています。

急展開するのは、中盤に母・皐月(松雪泰子)が詐欺相手のにばれて誘拐されてから。

過去も酷いけど松雪泰子はボコられすぎ

それぞれの家族の過去と、ともに暮らすまでのエピソードが回想的に明かされ、元の家族から凄惨な被害を受けていたことが分かります。

中でも、松雪泰子さん。旦那(千原せいじ)からのDVシーンと詐欺相手(村本大輔)からの暴行シーンの尺があんなに必要?っていうほど長く取られていて作品の半分以上はボコボコです。

美しいお顔の原型がほぼありませんよ。悪趣味。

こっちの方が先

犯罪で生計を立てる疑似家族と言われると、もぅどうしても「万引き家族」とかぶってしまいますが、実は(原作はもちろん)実写化の公開も「at Home」の方が先なんですよね。

こっちは大黒柱が父(偽)

始まりと結末だけにまとめられていて中盤がないので、家族それぞれの心情があまり描かれていなかったのがちょっと残念。(テーマの本当の家族とは何か?ということよりも凄惨なシーンの方が印象に残っている感じです。)

後味は悪いけど社会問題としてリアルさを求めるなら万引き家族かな。でも、展開も早くて全員華のある豪華キャストなのでエンターテイメント作品として観れば面白かったです。


余談ですが、吉本興業が製作委員会に入っているので、悪役に(家族を傷つける役)吉本芸人が3人もあてられています。

板尾せいじはまんまなので分かりましたが、ウーマンラッシュアワーの村本はオーラ消えすぎていて観終わってから気づきましたよ。

以上!映画「at Home アットホーム」感想:終わらない方の犯罪家族 でしたー (*Ü*)ノ

映画評論・レビューランキング にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ

COMMENTS

コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)

コメントを残す