2019.11.26
手作り焼き豆腐で*焼えのきと豆腐の生姜椀

焼き豆腐はフライパンで作れます♪手作り焼き豆腐で「えのきと豆腐の生姜椀」 のカンタンな作り方。香ばしい焼き豆腐を生姜出汁でいただきます♪
「焼えのきと豆腐の生姜椀」
材料 (1人分)
- 絹豆腐・・・小1パック
- えのき・・・好きなだけ
- 片栗粉・・・少量
- 麺つゆ・・・希釈後で100ccくらい
- 生姜チューブ・・・少量
作り方

- ◇豆腐の水切りをします
- キッチンペーパーで包んでレンジ500wで1分
- そのまましばらく放置→あらねてうが取れたら潰れないようにふんわり握って水分を切ります
- ◇焼き豆腐
- 水切りした豆腐を4等分し、軽く片栗粉をまぶす
- フライパンに※ホイルを引いて豆腐に中火で焼き目を付けます
- その横でえのきも焼いておきます
- (6)と(7)を器にもり、生姜と温かい麺つゆをかけて出来上がり
絹豆腐は崩れやすいので、小さめに切って余り動かさずにじっくり焼き目を付けていきます。
※ホイルは、魚焼き用の(シリコン加工された)くっつきにくいホイルがおすすめです。
なければ普通のホイルに、薄く油をしいてください
いつかの日の献立

- 大根の出汁煮
- 五目皿うどん
- 焼えのきと豆腐の生姜椀
最後までご覧いただきありがとうございました。
\\ シェアする //


FOLLOW ME
*更新情報を配信しています*
💬この記事を書きました

アラフォー主婦れぽこです☝ 「モノ・コト・暮らし」の気になる話題や情報を主婦目線でレポートしています! 夫とサビ猫と大阪ぐらし。もっと見る