11699
40代親知らず抜歯:手術当日レポ&痛みと費用

40代親知らず抜歯:手術当日レポ&痛みと費用

横向きに埋没した親知らずを切開手術で抜歯しました。

抜歯手術にかかった費用や、手術時間とその様子、親知らず抜歯手術当日の痛みや腫れを術前・術後の写真付きで詳しくレポします。

横向き埋没の親知らず抜歯体験レポ

お見苦しいですがこちらは抜歯手術前の私の歯並びのレントゲン。

埋没親知らず レントゲン写真
レントゲン画像を見るとよく分かりますね

埋没親知らずが幅をとって、あごに収まらない前歯がキチキチで散らかっている状態で、歯列矯正のために、今日までに(6本中)3本の抜歯を済ませました。

いよいよ、横向きに生えて歯茎に埋まってしまっている埋没親知らずを手術で抜歯です。

親知らず抜歯手術初診&手術日の予約

埋没親知らずの抜歯だけは安全面を重視て、歯列矯正で通院している歯科医院ではなく、手術設備のある口腔外科に。

大病院なので混んでいるのかと思いきや、初診予約が二日後に取れてしまいました。

紹介状を持って初診へ向かい・・・

  1. レントゲンデータと歯の状態をささっと確認し
  2. 抜歯後の後遺症(の可能性)をささっと説明を受け
  3. 手術同意書にささっと署名

で終了。手術同意書には「神経が傷ついたら一生しびれや麻痺が残る場合がある」とか、なにやら恐ろしいことが書いてありましたが、署名。

診察までの待ち時間は長かったですが、診察の所要時間は10分弱でした。これだから大病院は嫌なんよね・・・。

その後の流れで手術日の予約も取ったのですが、そちらも1週間後と想定より早い日程に。

抜歯手術日は偶然にも私の誕生日前日だったので、最後の晩餐に少し良いご飯を食べて抜歯手術に挑みました。

親知らず抜歯当日と手術時間

抜歯手術は午後から。治療代に座ったら部分麻酔をして、即(2~3分)で手術開始でした。

執刀医の先生2人と歯科衛生士の方と3人に取り囲まれて進みました。

手術用のきつい麻酔らしく、意識や顔の感覚はあるのですが、術中の痛みは全く感じません・・・・が、

  1. 工事かと思うほどの機械音
  2. 顔に飛び散ってくるいろいろ
  3. なにかの焦げ臭い匂い
  4. ぐいぐい歯を押してくる感覚
  5. 先生方の「抜けないなー」などの不安な会話

いつも通っている歯科医院での治療より、ヒトとしての尊厳が奪われている感が・・・・

あぁ、私は無になるのよ…(-_-)

とひたすら念じているのに、麻酔の加減を見るためか、途中いろいろと声掛けされたりするので精神的にツラかったです。

抜歯手術は無事終了

抜歯手術が終わったら先生は手術室をささっと後にしていて、放心状態の私は麻酔予後で10分ほど手術台で様子見。

歯科衛生士さんにボロボロに粉砕された私の親知らずを見せてもらい「お持ち帰りになられますか?」と聞かれましたが、「捨ててください。」と即答し、よろよろと手術室を出ました。

予定より切開部分が広くなったらしく、縫合は5針。

親知らず抜歯手術の所要時間は麻酔も含めてちょうど1時間でした。


埋没親知らずのの抜歯手術の感想としては、まさにオペ!音が怖くてかなりハード!

個人医院ではちょっと心配な程の大工事でした。

予約や通院が面倒だけど、大きい病院で抜歯手術をしてもらってよかったなと感じました。

埋没歯の親知らずの費用

抜歯手術費用は保険適応(3割負担)で、

術後の抗生物質10日分&痛み止め10錠の処方箋を含めて5000円程度

執刀医が二人がかりで1時間かける手術にしては、安いなと感じました。

親知らず抜歯手術のまとめ

親知らず抜歯手術のまとめ(※個人差あり)
  • 抜歯手術所要時間は、麻酔含め約1時間
  • 抜歯手術費用は、保険適応で約5000円
  • 術中は、局部麻酔をされるので痛みは感じない
  • しかし、ものすごく疲弊する。

次回は抜歯手術当日の腫れや傷みを写真でレポートします。

以上!40代親知らず抜歯:手術当日レポ&痛みと費用 でしたー (*Ü*)ノ

映画評論・レビューランキング にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ

COMMENTS

コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)

コメントを残す