納豆化粧水の成分*敏感・乾燥肌に保湿力◎
納豆の化粧水?!臭くないの?ネバネバしないの?@コスメで高評価の《アロヴィヴィ/ 納豆化粧水》を実際に使ってみた感想・保湿力・成分と効能をまとめました。アトピー・乾燥肌に効果的な納豆エキス(ポリグルタミン酸)を抽出した納豆のプチプラ化粧水。
アロヴィヴィ納豆化粧水の成分
「納豆」から抽出したポリグルタミン酸に加え、アロヴィヴィさん社名の由来でもある自信の保湿成分「キダチアロエエキス」や、お肌の透明感を保つ「マグワ根皮エキス」を配合した保湿力の高い化粧水。
配合成分も各種保湿成分のみときわめてシンプルです。(無香料、無着色、界面活性剤不使用)
成分名 | 作用 |
---|---|
ナットウガム(ダイズ種子発酵エキス) | 保湿 |
ラフィノース | 保湿 |
キダチアロエ葉エキス | 保湿・抗炎 |
マグワ根皮エキス | 保湿・消炎・美白 |
サッカロミセスセレビシアエエキス | 保湿 |
オタネニンジン根エキス | 保湿・血行促進 |
ローヤルゼリーエキス | 保湿 |
水・グリセリン・BG・グリチルリチン酸2K・フェノキシエタノール | 溶剤・保湿・消炎・防腐 |
ポリグルタミン酸はここがすごい
ポリグルタミン酸(PGA)はずばり納豆のネバネバの主要成分。
- 継続的な保湿効果
- 肌本来の保湿機能を高める効果
- 高分子ポリマーの皮膚バリア機能
◎高濃度の保湿成分でヒアルロン酸の3倍の保水力があるとも言われています。
◎肌の角質層にある自然保湿因子の主成分と近く、加齢とともに減ってしまった保湿因子を補うことができるので、保水力を回復する作用があります。
◎鎖状につながった高分子ポリマーが肌の表面に膜を作るので、外的刺激から肌を守る作用があります。
また、ポリグルタミン酸は植物性のコラーゲン(ヒアルロン酸は動物性)です。サポニン・アミノ酸・女性ホルモン作用として有名なイソフラボンを含むため、アンチエイジング効果も。
納豆化粧水の匂いは?
納豆化粧水のメインの有効成分「ナットウガム」は枯草菌(納豆菌)で大豆を発酵させた後に、このポリグルタミン酸を配合し抽出した「ダイズ発酵エキス」。
納豆の成分だけを抽出したエキスなので、無色透明。気になる匂いも
サラサラした化粧水で、もちろんネバネバもしていません、ご安心を。
納豆化粧水の使用感
3日ほど、顔のスキンケアを納豆化粧水だけで過ごしてみた感想はこちら▼
- 軽いけどツルさら
つけたては少しペタペタする感覚があります。(ヒアルロン酸系化粧水と似た感じ)10~15分ほどでなじんでツルさらな手触りになりました。
肌に1枚ヴェールが乗ったような感覚。敏感肌やアトピー肌にも効果的なのも納得。でも、油分が多いスキンケアにありがちな、皮膜感のある重たい感じはありません。
- 保湿力が高い
@コスメやAmazonの口コミどおり、2~3度重ねづけすれば、納豆化粧水だけで肌の保湿が完了してしまうほどの保湿力があります。
- 保湿の持続時間が長い
私はファンデ・リキッドの使用感が苦手で普段はUV効果のあるベース&プチプラパウダーで過ごしています。そのため、どうしても冬場は乾燥が目立ちます。
ですが、朝(8:00頃)に保湿した後、いつものベースメイクでも夕方(17:00頃)まで頬周りなどのカサつきは気になりませんでした。
オールインワン系ではないのに、化粧水だけでここまで保湿ができるお品は久しぶりで、なるべくお手入れを簡略化したいズボラな私には嬉しいポイント。
アトピーや敏感肌にも優しいシンプル成分としっかりした保湿効果で、家族でみんなで使えるプチプラ自然派化粧水。
- スキンケアは基本プチプラ主義
- 敏感肌でなるべくシンプルな成分がいい
- でも乾燥する肌はしっかり保湿したい
日本が誇る発酵食品 「納豆」由来の成分を配合した「アロヴィヴィ 納豆化粧水」のレポでした?
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)