
映画「グラスホッパー」感想:殺し屋がめちゃくちゃで渋い!
映画「グラスホッパー」2015年公開 (出演:生田斗真,浅野忠信,山田涼介ほか 原作:伊坂幸太郎)のレビュー。内容・出演者紹介と個人的感想&評価
映画「グラスホッパー」をざっくり紹介
真面目で冴えない中学教師だった鈴木(生田斗真)は、プロボーズをしていた恋人(波瑠)が無差別殺人で殺されてしまう。
その後、事件はある組織が仕組んだものだったと知り、恋人の復讐のため教師をやめて裏組織に潜入。
闇深い二人の殺し屋とそれを取り巻く人間たち、巻き込まれただけのただの善人 鈴木が、めちゃくちゃに交差する2日だけのエンターテイメントサスペンス。
- 悪人たちが中心のストーリー
- 曲者ばかりのキャストは実力派揃い
- ジャニーズの域を超えた演出と演技は感服
予告動画
なんか編集がダサい…
映画「グラスホッパー」のあらすじと基本情報
人気作家・伊坂幸太郎のベストセラー小説を、生田斗真、浅野忠信、山田涼介(Hey! Say! JUMP)の豪華共演で映画化。
「犯人に告ぐ」「イキガミ」、生田主演の「脳男」などで知られる瀧本智行監督が、再び生田主演作でメガホンをとった。
仕組まれた事故により恋人を失った教師・鈴木は、復讐のため教員としての職を捨て、裏社会の組織に潜入する。しかし、復讐を遂げようとした相手は「押し屋」と呼ばれる殺し屋によって殺されてしまう。
押し屋の正体を探ろうとした鈴木だったが、自らの嘘がばれ、組織から追われる身になってしまう。
ハロウィンの夜に渋谷のスクランブル交差点で起こった事故をきっかけに、心に闇を抱えた3人の男の運命が交錯していく様を描いた。
監督・脚本・公開年データ
監督 / 脚本 | 瀧本智行 / 青島武 |
---|---|
原作 | 伊坂幸太郎 |
公開 | 2015年 |
主要キャスト
鈴木 | 生田斗真 |
---|---|
鯨 | 浅野忠信 |
蝉 | 山田涼介 |
比与子 | 菜々緒 |
槿 | 吉岡秀隆 |
ごく個人的な感想
キャストが渋すぎ!
殺し屋2名(と1人)+どこまでも善人の主人公が全員いい男。しかも浅野忠信と吉岡秀隆がキャストされています。ストーリー内では、ほぼ交わることはないのですが、この二人が同じ作品に出演するのはかなり貴重に感じます。
ちなみに若き殺し屋 「蝉(山田涼介)」の元締め役は村上淳で松田優作さんを彷彿とさせるシャレオツなカッコよさでした!
あと、菜々緒さんは、ビジュアルが出来上がりすぎなので、やっぱこうゆうキレた怖い美人役が一番しっくりくるなと思った。
ジャニーズ俳優見直した
ジャニーズ俳優が二人メインキャストということで、正直ちょっとなめてましたが、ジャニーズ屈指の人気を誇るお二方が、あれやこれで汚れまくっています!
生田斗真さんは幅広い演技力の実力派と知っていましたが、私にとってアイドル系の山田涼介さんは少々意外な演技力でした。最初、この子ちっさ!って思ったけど、終盤はジャニーズすげーな!って思いました。
キャライメージが出来上がってから原作小説をじっくり見るのも楽しいと思います。
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)