
大阪箕面*リピ「みのお山荘風の杜」の感想
「みのお山荘 風の杜」の口コミ&宿泊レポートします!大阪市内から30分で自然溢れる箕面市へ♪大阪平野を一望できる”絶景ビュー”を満喫しながら、美味しい”和洋懐石”を堪能できる”大人の癒やし宿”です。
箕面の自然に囲まれる宿「みのお山荘 風の杜」
みのお山荘 風の杜は、箕面の自然に囲まれた山の中腹に立つ、和モダンホテルです。
大阪からの交通アクセス
大阪市内から車でも電車でも、たった30分ほどで到着しますよ。最寄り駅は、阪急電鉄「箕面」駅。
- 阪急電鉄宝塚線 「石橋」駅で「箕面線」に乗り換え終着駅
- 無料送迎バス(約10分)「箕面」駅より毎時20分発
改札口を右側に出たロータリーで無料送迎バスが毎時往復しています。(11時のみ20分と45分発)
ロビーからは大阪平野の絶景ビュー♪
建物外観は相応の歴史を感じますが、木目調で統一した内装に改装されていてモダンな雰囲気になっています。

こちらの玄関を入ると・・・

ロビー1面がガラス張りになっていて、開放感いっぱい!天気が良ければ”あべのハルカス”まで大阪平野を一望できます。

「カフェレストラン山帰来」でランチ時に利用できるテラス席もいーかんじ♪
みのお山荘 風の杜の「洋室サルビア」
私達はツインベッドの洋室に宿泊しました。ちょっとハイグレードな価格になりますが、みのお山荘 風の杜 別邸には露天風呂付き客室や和洋室もあります。
ベッドはゆったり広め、部屋着は上下別で脱ぎ着がしやすい作務衣。冷蔵庫内のミネラルウォーターは無料でした。
どのお風呂からも絶景を楽しめる♪
みのお山荘 風の杜には、「月の湯」「星の湯」「木漏れ日の湯」と趣のちがう浴場が3つ。朝晩で男女入れ替え制です。(他のお客様が誰もいなかったので撮らせていただきました。)

脱衣場は狭めなので時間帯によっては混み合うかもしれません。湯上がりどころには無料のマッサージチェア。
このように、どの露天風呂からも景色が一望できる作りになっています。残念ながら人工温泉ですが、肌当たりの柔らかい良いお湯です。
みのお山荘 風の杜のイチオシ!和洋懐石
お食事は、宿泊者専用の食事処「山ぎ和(やまぎわ)」で。
それぞれのテーブルに仕切りがある半個室になっていて、夕暮れから夜景まで絶景を眺めながらお食事できます。
初夏の和洋懐石: 雅

宿泊 | 部屋食 | 食事処 |
---|---|---|
平日 | 7,000円 | 6,000円 |
土日祝 | 7,500円 | 6,500円 |

前菜(鴨松風・長芋そうめん鮎有馬煮・笹巻寿司・牛肉アスパラ和え)。お酒は辛口冷酒の「辛丹波」を頼みました♪
個々の席の食事の進み具合に合わせて、一品ずつ用意してもらえます。
メインディッシュは洋皿
みのお山荘 風の杜の和懐石は洋皿がメインになっているのが特徴です。

その後もお料理が続き、
最後のデザートも洋風でした♪

夜景ビューも素敵♪
食事処を出た頃には、ロビーエリアも間接照明になりいい雰囲気に。
お部屋に戻っても、
みのお山荘 風の杜のヘルシー朝食ヴュッフェ
朝食は、和室大広間のテーブル席で和洋バイキング(7:30~9:00)。あらかじめテーブルが決められているので、どの時間帯に行っても満席で座れないということはありません。

みのお山荘 風の杜のビュッフェはヘルシーな和食がメイン。他にも、カレー、おみそ汁、お漬物、サラダ、デザート、パンなども。

いつもどおり、朝からしっかり!たっぷり!
- 大阪市内からすぐ!気軽にプチ旅♪
- ほとんどの施設から絶景ビューを満喫♪
- 喧騒を感じずゆったり癒やし時間♪
今回、一休.comの「即時利用ポイント」と「割引クーポン」を併用して
この日(7月初旬 平日)の客層は、大人夫婦・外国人カップル・シニア女子会・3世帯ファミリーなど。
部屋数が少なめの中規模施設で、プールやゲームコーナーなどはありませんが、浴場や食事処の移動が遠かったり、賑やかすぎることはありません。(朝食ヴュッフェ時に「こんなに人がいたのかー?」と感じるほど。)
みのお山荘 風の杜は、2度めのリピートでしたが、またお世話になりたいと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

大阪府箕面市箕面2-14-71
[地図]
施設名 | みのお山荘 風の杜 |
---|---|
連絡先 | 電話:072-722-2191 FAX:072-722-2426 |
交通案内 | 阪急箕面駅より送迎バスで約10分 車・・吹田インターチェンジより約30分 |
宿泊利用時間 | チェックイン 16:00 チェックアウト 10:00 |
クレジットカード | VISA、マスター、JCB、アメリカン・エキスプレス |
みのお山荘 風の杜 (旅館・オーベルジュ(その他) / 箕面駅)
夜総合点★★★★✦ 4.5
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)