2984
映画「億男」感想:金という宗教の信者なのか

映画「億男」感想:金という宗教の信者なのか

映画「億男」の作品情報

放映:2018年 / 115分 / ジャンル: 邦画

原作 / あらすじ

原作は川村元気。金難だった男が3億円の宝くじに当選し億万長者になったことで、大金を巡った人間関係のあり方を模索していく同名の長編小説『億男(2014)』

兄が多額の借金を残し失踪して以来、図書館司書の一男は日夜その返済に追われている。妻・万左子はそんな夫に愛想を尽かし、離婚届を残して娘と家を出てしまうのだった。

そんな踏んだり蹴ったりの一男だったが、突然宝くじが当たる。当選金額3億円!これで借金を返せるだけでなく、家族の絆も修復できるはず。だが、宝くじの高額当選者たちはみな悲惨な人生を送っているというネット記事を目にして怖くなった一男は、大学時代の親友であり、起業して億万長者となった九十九にアドバイスを求めることにする。久々の再会と、九十九プロデュースの豪遊に浮かれて酔いつぶれた一男が翌朝目を覚ますと、3億円と共に九十九は消えていた——3億円と親友のゆくえを求めて、一男は九十九のかつての起業仲間=“億男”たちから手掛かりを探ろうとするが……。お金、友情、そして家族。すべてを失った男が最後にたどり着くのは?(C)2018映画「億男」製作委員会

Amazon.co.jp: 億男を観る | Prime Video

予告動画

個人的感想・評価

評価 :

ざっくりこんな話
  • 一男(佐藤健)は弟の借金返済の末、妻(黒木華)と娘と別居してしまっていたが、ある日3億円の宝くじに当たった。
  • 突如億万長者となり大金を手にした不安から、企業に成功し大富豪となっていた大学時代の友人 九十九(高橋一生)の元を15年ぶりに訪ねた。
  • しかし翌朝、酔い潰れて目を覚ました時、九十九は3億円と共に姿を消してしまった。九十九のかつての起業仲間をあたり3億円と九十九の行方を追う一男だが・・・

主演の佐藤健はともかく、高橋一生北村一輝藤原竜也など濃いめ系キャスティングから想像するイメージとは違って意外とキレイにまとめた(?)ストーリーだった。

人間にとってのお金のあり方を問う作品。

一男(佐藤健)が九十九の情報を得るために元起業仲間たちを訪れるストーリーで、

「生きている以上は誰もがお金という宗教に入会している」とほくそ笑み、超怪しげな宗教の教祖となった千住(こういう役やらしたら最強すぎる藤原竜也)を始め、金に惑わされて人生を変えた元企業仲間たちを北村一輝沢尻エリカが演じていた。

それぞれがぶっとび過ぎていたキャラクターとは言え、「大金を一度でも手にすると人はきっとこうなる」と思うところもあり、あっても無くても本質は変わらない九十九の方が特異なんやろうなとは思った。

この後、一男が3億円をどう使うのかが気になるところ。

以上!映画「億男」感想:金という宗教の信者なのか でしたー (*Ü*)ノ

映画評論・レビューランキング にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ

COMMENTS

コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)

コメントを残す