食費予算はざっくりで*18年12月1週
二人暮らし夫婦の我が家の食費は月3万円以内。ネットスーパーでの1週間まとめ買いとPB品・お得な割引を活用しながら無理せずやりくりしています。そんな我が家のズボラ献立写真と食費の記録。18/11/26編
11/26~12/2夫婦二人 1週間の食費と献立
宅配スーパー ・・・3,132円
- その他・・・ 1,409円
- 合計 4,541円
※食費 = 主食+食材+調味料+お菓子類などの純粋な食費です。
※嗜好品 & 外食費 = ぜいたく費として別予算で計上しています。
先週の宅配注文が多めだったので、今週は少なめに注文。「その他」のうち1000円は週末の夫飯の買い出しでした。
早いものでもぅ12月になってしまいましたので、先月の食費を確認してみます。
我が家の食費予算の考え方
食費に関しては細かく予算を立てても守りきれるものでもないので、私は年間で30万円位(月25,000円~30,000円位)を目安にしています。ぜいたくしすぎず、切り詰めすぎずの我が家では妥当な設定です。
多少の超過は気にしませんが、ざっくりと予算を決めておくことが功を奏すのかそれほど大きなオーバーは今のところありません。
月曜日の献立

- キャベツと豆腐のおみそ汁
- 茶碗蒸し
- 鶏たま大根の照り煮
- カレイ一夜干し塩焼き
先週末は、夫が実家帰省していました。この日はおでんっぽいものを作る予定でしたが、「ありがたい実家ごはん」でおでんが続いていたので苦肉の策。
ほぼ具材は一緒ですが甘辛めの味付けにしました。いつもながら、夫の焼き魚の置き方が上下逆・・・。(我が家は作り置いた配膳を各自温め直すスタイル)
火曜日の献立

- とろろ昆布のお吸い物
- 海苔納豆
- 鶏たま大根の照り煮
- 鶏の唐揚げx千切りキャベツ・ハム
大根と鶏肉はゆっくり火を通しますが、味付け煮玉子だけ火が通り過ぎないように、別にして味を染ませました。と言っても、タレと少し柔らかめのゆで卵を別容器で保存するだけです。
この日は3カ月に一度の通院日(血液検査と薬の処方)でした。そろそろ丸3年目になります。
甲状腺機能低下症(橋本病)の治療はホルモン補充療法のみで、根本的に機能を回復させる治療は今のところ無いみたいなので、半永久的に薬の処方が必要ということになります。
ここだけ聞くとなんだかめんどくさいし気が遠くなりそうですが、薬は保険が効いて安いし副作用も特に無いので今のところ真面目に通院しています。
水曜日の献立

- 鶏たま大根の照り煮
- オニオン納豆
- 冷奴
- 皿うどん
…い献立。夫帰省で少なめに注文していたせいか(木曜日がネットスーパーの宅配日です。)緑黄色野菜が全く無かったのでこんなことに。しょうがないのでキクラゲを足してみましたが…。
木曜日の献立

- ハムマヨジャーマン
- 白菜と鯖缶のくったり煮
- もずく湯豆腐
- いわしの塩焼き
なんだかこうして振り返ると、質素な献立。
と言っていた夫は痩せたのでしょうか?
この日は私の「特定健診&その他オプション検診」の前日でした。胃カメラや胃レントゲンはしないので気は楽です。(21時から絶食はかろうじて守れましたが、いつも通りビールは飲みました^^;)
金曜日の献立

- 納豆オムレツ
- 白菜と鯖缶のくったり煮
- ハムマヨジャーマン
- 豆腐バーグ オーロラソース
ひさしぶりに色のある献立。
私は朝9時から検診に行ってきました。電車に乗らずに行ける検診センターなので3時間ほどで帰宅完了。
大阪市の乳がん検診が1500円で受けれたので初マンモを体験してきました。「こんなガリ貧で挟めるのか!?」と危惧しましたが、男性でもできる検査と言うだけあって問題なく挟めておりました。
むしろガリ貧のせいかも知れませんが
個人的には、胸を丹念にこすられまくる乳腺エコー検査のほうがが抵抗感がありました。検査の精度を高めるためにはどちらも受けたほうが良いみたいです。
土曜日の献立

- オムライス
なんだか上手くかぶせることができた、いつもの巻かないオムライス。

- 卵ときくらげ炒め
- イカと野菜炒め
- エビマヨ
- 五目炒飯
中華の均一居酒屋、全部300円(税抜き)。ここのビールは、入れたまま冷凍庫でスタンバイしてるのかグラスまでキンキンです。冷えたビールが好きな日本人向け(私は嬉しい)。
最近、歳のせいか酒に弱めのアラフィフ夫。先週に続いてクーポン出し忘れ。安いから行く均一居酒屋でお会計が5000円超えると、ものすごくがっかり感がありますー(´・ω・`)フーッ
日曜日の献立

- 鶏大根
- 夫作:だし巻き風オムレツ
- 夫作:ポテトサラダ
- アジフライ
- 豚まん
- 刺し身
- 冷奴
並べて書いてみるとメニューが多い。隔週の夫飯です。
と私がリクエストしましたが、我が家の近くのスーパーでは冬場は置いていないそうですー。・・・と言うわけで冷凍ストックやらお惣菜やらで品数たくさんになりました。
「鶏系のお惣菜」と頼んだら、夫がチョイスしたのが「鶏大根」。週の頭に献立に上がったものをなぜまた選んだのか謎・・・とは言え、夫よありがとう。
我が家のネコてっちゃん

噂には聞いていましたが、避妊手術後の食欲旺盛具合がものすごい。食欲旺盛でごはんの催促がうるさいだけならまだ良いのですが、いろんなものをかじって食べてしまうようにっ(*ノдノ)!週末は夫婦であらゆるものの誤飲対策にかなりの時間を費やしました。