Chromebook!*18年10月4週
土曜日は飲みに行って、日曜日は2週に1度夫が晩ごはんを担当。夫がシェアしたインスタからアラフォー&アラフィフ二人暮らし夫婦のズボラ飯1週間と食費を日々の記録とともに振り返っています。10月15日~21日編。
10/15~10/21の食費支出
宅配スーパー ・・・3,588円
- その他・・・ 2,657円
- 合計 6,245円
※食費 = 食材+調味料+米などの純粋な食費。嗜好品(アルコール)は除く。
※外食費=我が家ではぜいたく費に位置づけているので食費には入れていません。
今週の宅配スーパーは日用品・消耗品なども買わず食費のみでした。その他もいつもとかわらず、ストック品の炭酸水・週末のごはん帰りの無駄買い。
ごはんの帰りは時間が遅いからお刺身が半額になってたりして時々嬉しい。
月曜日の献立
- 大根とねじり白滝の旨煮
- きのことコーンのオムレツ
- 一人小鍋
- 柿
昨日のたこやき鍋。をリメイクせずにそのまま一人小鍋。たこ焼きは食べちゃったので豚肉追加。今週の外ごはんおみやげスイーツは柿。
火曜日の献立
- 魬のお作り
- 大根とねじり白滝の旨煮
- カニ玉韮あんかけ
- オクラとモロヘイヤの納豆和え
夫のお土産激安お刺身、一冊で298円だけど普通においしい。カニ玉あんかけはよくあるやつ。あまりこういう「なんとかの素」系は買わないようにしてるのだけど、宅配スーパーで100円になってたから買ってみました。
水曜日の献立
- きのこの出汁しょうゆパスタ
- 大根と白滝のうま煮
- 胡桃と豆腐の和風サラダ
めずらしく3日続いてしまった大根と白滝のうま煮。3日目にしてやっと夫が
と気づく。おそっ。なんだと思ってたんだろう。
木曜日の献立
- イカマヨ
- カニ玉韮あんかけ
- 水菜ともやしのナムル
- コーンポン酢納豆
- 大根飯
エビチリに見えるけど、エビマヨならぬイカマヨ。海老は無いのでイカの唐揚げで代用。
先日の大根の皮と残りの大根を使って、大根飯。甘みを抑えた塩ベースの炊き込みです。
金曜日の献立
- 塩サバ
- 豆腐とレタスのとろみ卵スープ
- 水菜ともやしのナムル
- 韮とキムチのお吸い物
- 大根飯
先月間違えて2つも注文してしまった塩サバ。価格も安定して安いし、アラフォーが摂りたい栄養素も豊富なので、鯖はどっちにしてもよく食卓に上がります。
土曜日の献立
- 昼 : オイスター中華焼きそば
夫に何か麺類を買ってきてと頼んだら、中華麺をチョイスしてきたので中華焼きそば。この赤い具材はなんだったのか不明。
晩ごはんは外へ。

- 夜 : チェーンの均一焼き鳥居酒屋
鶏ハム・ピザ・揚げ茄子のおろしがけ・ハツ塩焼き・ちくわ磯辺揚げ・つくねチーズ
思ったより食事の注文が多かった。ここは焼き鳥もその他もイマイチなんだなー。でも安いのでよく行きまーす。毎週末の外ごはんは、質より量重視派。だいたい3000円台で酔っ払ってます。
日曜日の献立
- 昼 : キムチチャーハン
少しだけ残ってたキムチ消費。すこーしだけしか使わなくても夫には辛いのでマヨネーズで中和。
- 夜 : 隔週夫飯
だし巻き(夫作)・フライドポテト(夫作)・かつおのお刺身・稲荷と手巻き・タコ薄造り・チキン南蛮・胡瓜のお漬物
かみにくかったり、歯に詰まったりするストレスが無いので、歯列矯正を始めてから私がよく食べるようになったポテト系。レンチンできると思って、夫が間違えて買ってきてしまった冷凍のフライドポテトを夫が揚げる。
よく考えてみたら夫は揚げ物が初めてだったようで、揚げる時にものすごい音と(夫の)声がしてビックリしたー。たぶん二度と買ってこないだろうと思う。
ChromeOSの激安ネットブックを買いました。

Flip C101PA 10.1型 で驚きの3万円台。
これを買ったのだけど、ネット経由で何かするくらいなら必要十分って感じで快適です。持ち歩くことを考えたら大きさ的にも最適だと思うなー。ますますGoogle信者。