大好きな高野豆腐の栄養美容とレンジ調理法
高野豆腐の栄養&効能を解説。栄養豊富で女性に嬉しい美容効果もある高野豆腐は糖質制限中の主食代替にもぴったり。筆者がレンジで時短調理している方法もご紹介します。
高野豆腐の栄養
「高野豆腐」は、豆腐を乾燥(もしくは凍結)させたあと乾燥した保存食。精進料理の代表料理でもあるので、ヘルシーだけど栄養価は高くないイメージがありませんか?
実は、高野豆腐は、
豊富なアミノ酸
高野豆腐の一番の栄養素は、燃焼アップ・筋力アップにダイエッターには必須の栄養素のアミノ酸。免疫力を上げる効果も。
ビタミンE
アンチエイジングと言えば、シミやシワなど老化を促す活性酸素の働きを防止するビタミンEも高野豆腐には豊富です。
大豆イソフラボン
高野豆腐は豆腐の加工料理。骨粗鬆症や更年期障害の予防に、特に女性は積極的に摂りたい大豆イソフラボンや、高血圧予防効果のある大豆サポニンも。
レシチン
記憶力の向上や認知症を予防する効能のあるレシチンも高野豆腐の栄養素。脂肪の代謝を促す効果も認められています。
高野豆腐を好きになったきっかけは・・・
若い頃は高野豆腐を食べてもおいしいと思ったことはあまり無かったように思います・・・。私にとって高野豆腐は煮物の脇役的な食べ物という感じでした。
その高野豆腐を大好きになったきっかけはは、いわゆるスーパー糖質制限に近い食生活を送っていた時。
- 安くてどこでも手に入る
- 調理前も調理後も保存ができる
- 生の豆腐より食べごたえがある
- 低糖質・高タンパク
こんな理由で高野豆腐に興味を持ちました。そして、早速購入。
自分好みに甘みはあまりつけずに作ってみたら、お出汁をたーっぷり含んだ優しい味がたまりませーん。
高野豆腐の時短で楽な作り方。
うちでは、高野豆腐で1品作ろう!とすることはあまりありません。高野豆腐が活躍するのは、
普段の料理の最後。おでんや煮物料理のおいしい和風出汁が残った時です。
濁りのない出汁で煮詰めた料理を盛り付けた後に残った出汁に、そのままぽいっと2~3個入れて(水では戻しません)
- 鍋なら蓋をして弱火で炊く
- 煮汁を耐熱容器にいれてレンジ500wで2~3分
ポイントは
- 出汁汁で煮る(お湯で煮ると崩れる)
- 鍋でもレンジでも軽く蓋(密閉しない)をする
- 沸騰させず中温度で加熱すること
煮汁が少ない時でも、1~2分で裏返せば十分ふっくらした高野豆腐になります。THE定番の高野豆腐の含め煮もおいしいですが、
日持ちするから常にストック
うちでは、常備品として高野豆腐をストック。
開封後はジップロックなどに入れてなるべく空気に触れにくいようにして常温保存。あまり神経質にならなくても大丈夫です。
と言っていた夫も、最近はおいしいと言って食べるようになりましたよー。
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)