映画「葛城事件」感想:シュール、そして父は一人になったよ
映画「葛城事件」の作品情報
公開:2016年 / 120分 / ジャンル:邦画
原作 / あらすじ
赤堀雅秋監督が附属池田小事件をモチーフに原案を起こした同名舞台の映画化作品
親が始めた金物屋を引き継いだ清は、美しい妻・伸子(南果歩)との間に2人の息子も生まれ、念願のマイホームを建てた。
思い描いた理想の家庭を作れたはずだった。
しかし、清の思いの強さは、気づかぬうちに家族を抑圧的に支配するようになる。
長男・保(新井浩文)は、子供のころから従順でよくできた子供だったが、対人関係に悩み、会社からのリストラを誰にも言い出せずにいた。
堪え性がなく、アルバイトも長続きしない次男・稔(若葉竜也)は、ことあるごとに清にそれを責められ、理不尽な思いを募らせている。
清に言動を抑圧され、思考停止のまま過ごしていた妻の伸子は、ある日、清への不満が爆発してしまい、稔を連れて家出する。
そして、迎えた家族の修羅場…。葛城家は一気に崩壊へと向かっていく。
(C)2016『葛城事件』製作委員会
予告動画
個人的感想・評価
支配的な父(三浦友和)・思考停止の母(南果歩)・リストラされた兄(新井浩文)・引きこもりの弟(若葉竜也)の4人家族
モラハラな父に抑圧され続けた結果、兄は自殺・弟は無差別殺人を引き起こし収監・母は精神崩壊
そして残った父は…と言う話
嫌われ役の熱演はすごい
この作品の最大の目玉は、いい上司・いい父役イメージが鉄板の三浦友和が
超めんどくさいモラハラジジィを演じている所
ちなみに、登場人物全員おかしい人物だったけど死刑制度反対を訴える女(田中麗奈)は一番理解不能だったわ(なんかの宗教か?)
ドキュメンタリー作品ではない
付属池田小事件をモデルに舞台脚本が描かれ、映像化にあたり秋葉原通り魔事件・池袋通り魔殺人事件などを取り入れて作品化された実話ベースの脚本
当時、近隣の市に住んでいたので学校内で無差別に子供を襲った付属池田小事件は震撼したし強烈に覚えている
その事件のドキュメンタリー作品として見たら不謹慎極まりなく感じると思う
あくまでも無差別殺人事件をベースに、加害者家族(の父)に焦点をあてた作品
壊れていたのはどっち?
凶悪事件を起こした犯人の父親がどれだけひどい奴だったか!の暴露を期待させる番宣だけど
いやいや、そんなにひどくもないよな
と言うのが私の感想
モラハラ気味なのは確かだけど「男たるもの城を持つ」を実現した昔ながらのよくいる堅物ジジィだったよ
それよりも支配されることに慣れきってかしらんけど、全て父のせいにして自分を保たなくなった家族の方がよっぽど壊れていたわ
やっぱり赤堀雅秋
家族を率いた夢の城で、最後ボッチになった父が滑稽すぎ
幸せの象徴のみかんの木が折れるところなんて、同じく赤堀雅秋監督の『その夜の侍』のプリンまみれの堺雅人なみのシュールさだった
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)