カラーリップ*ケイトとニベアの比較
ほんのり血色感♪プチプラで荒れない優秀な「ケイト CCリップクリーム」おクチコミ。発色・ツヤ・潤いなどをニベアカラーリップと比較。新作「パーソナル」のラインナップもチェック
カラーリップでズボラメイクに血色をプラス
普段からズボラメイクのワタクシ、コスメもプチプラ派でワンアイテム1000円以下が基本です。がっつりカバーされる口紅やファンデも
それでも何もしすぎないと血色が宜しくないお年頃なので、チークやリップは使いたい所・・・そんな時ドラッグストアでついで買いした「ケイト CCリップクリーム」が、私の求める条件にぴったりでした。
ケイトカラーリップが優秀
- プチプラ(400円前後)
- ほんのり薄付き
- 荒れない・皮むけなし
- 適度に潤う
テカテカしすぎない適度なツヤ感があって、ほんのり薄付きだけどパール感があるので自然に「血色の良い人の唇」に。
ニベア カラーリップと比較
発色・ツヤ・潤い持続・荒れ・皮向けについてニベアとケイトを比較しました。
ニベア | ケイト | |
---|---|---|
発色 | ○ | |
ツヤ | ○ | |
潤い | ○ | |
荒れ・皮向け | ○ |
唇が乾燥しがちなのでリップクリームは必須。でもリップクリームでも皮向けしてしまうものがたくさんあります。
「ニベアカラーリップ」はつけた感じは発色もツヤも良かったのですが、暫く経つと皮向け…。ですが、ケイト CCリップクリームなら荒れませんでした。
ニベアよりほんのり自然な色づきなのも気に入っています。
ケイト CCカラーリップの色展開
「ケイト CCリップクリーム」は全部で4色。
- 01 ・・・ レッド
- 04 ・・・ オレンジ
- 07 ・・・ ピンク
- 06 ・・・ ティント(温度で変化)
私は唇の地の色が濃い方なので、06ティント以外は1度塗りだと唇とほぼ同化。2~3度往復して重ね塗りすると、画像の色とほぼ同じ様な発色になりました。
いずれのカラーも発色が全面に出る色づきではなく、ほんのり血色感が増すくらい。気軽に使いやすいです♪
お気に入りは 04のオレンジブラスト
最初に買ったのが 04のオレンジブラスト。商品の見た目はかなり濃いめのオレンジですが、唇に乗せるとベージュよりのほんのりオレンジに。
その後に 01ビートレッド も購入してみたけど、私にはちょっと色が濃いなーと思いました。
リップクリーム&血色感アップに
CCリップなので、カラー補正・くすみ補正・潤い保湿効果などリップクリームとしても普段遣いできます。
超プチプラなので、会社用、持ち歩くバッグ用、洗面所やデスクまわりなどいろんなところに常備しています。
新商品 ケイト パーソナル
似合う1本が必ず見つかる「パーソナル」が発売されました。CCカラーリップ同様に
- RD-1 スプリングレッド
- RD-2 サマーレッド
- RD-3 オータムレッド
- RD-4 ウィンターレッド
の4色展開。トレンドのレッドをベースにした血色リップです。
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)