引越アート・アーク・LIVE*使った感想
引越し業者を3社(アート引越し・アーク引越し・LIVE引越し)利用しました。大阪(近距離)で二人暮らし夫婦の引越し。安心サービス満点な大手引越し業者から、安さでは負けませんのマイナーぎみな引越し業者まで利用した感想と料金の比較記事です。
うちの引越し見積もりの内訳
まずは、ここで大きく値段が変わってくるのでリストします。3社依頼時の共通事項です。
- 大人二人暮らし・車なし・自転車1台(自分で乗って移動)
- 家具人並みより少ない方(一般的な生活家電各x1・ベッドセミシングルx2・デスクセットx2・衣類収納家具はプラ製・大型の食器棚・衣類箪笥無し)
- 小型のマッサージチェアx1・デスクトップxPC1
- 食器・靴・衣類・など少なめ・書籍等無し
- 移動距離は市内間(車で5分~20分)
- 荷物は自分で梱包・その他オプション無し
うちは荷物が少なめで、単身引越しにプラスいくらか上乗せ位の荷物量かと思います。
「アート」「アーク」「LIVE引越」それぞれの感想
それぞれのメモは以下の箇条書き形式で記録
- 移動距離
- 前後の間取り
- オプション事項など
- 総支払金額(税込み)
その他に感想をメモしました。
アート引越しセンター
初めての引越し。業者依頼も初めてで選定の主導権は夫でした。初めての引越しだったのでメジャーなところで安心優先で決めた感じです。なんとこの時は相見積もりもしませんでした。
- 市内 車で約20分程
- 築10年2DK(エレベータ有り)→新築1LDK(エレベータ有り)
- 平日 : 日取りだけ決めて時間はおまかせ(後便)プラン
- 52,500円 + 10,000円
訪問営業は若手の方。
そもそも引越しの相場もよく分からなかったので、途中で「本社に値下げの許可取ってみます!」というセールスマンの電話アプローチですでに満足してしまった感じでした。(この行ためは、今考えればどの社もやっていますね・・・)
実際のドライバー達は、
リーダー含め20代前後のピチピチ若手チーム。早く終わった別便のチームが合流するなどして最後は10人近い人数がいた気がします。
見積もり時より多少荷物を増やしてしまっていたので・・・謝罪代わりに、 おすすめされたベッドの除湿マットなるものを1万円近くで買ってあげました。
- 営業もドライバーもピチピチ・元気満々な感じ
- 「靴下を新品に履き替えます!」など教育も行き届いている
- 食器梱包用のボックスや近隣へのティッシュ配布などサービスもきめ細かい
アーク引越センター
2度めの引越し。この時は業者の見積もりと決定も私が完全に主導しました。
どうせなら安くなりそうな、中堅規模と思われる業者に4~5社ネット見積もり依頼してみました。その中でも、すぐに電話アポ等を取って来た3社に訪問依頼してもらった中で決めたのがアーク引越センター。(社名がアート引越しのパクリのようだけど、営業マンさん曰く、アリさん・アート・ヤマトに次ぐ規模らしいです。)
- 市内 車で5分以内の近距離
- 新築1LDK(エレベーター有り)→築浅1LDK(エレベーター有り)
- 平日 : 日取り・昼便プラン
- 43,200円 + 2160円
訪問営業はシニアのベテランの方。人情っ気のある非常に良い方でした。前回のアート引越しを例に上げ、「距離が短い事」や「荷物が少ないこと」を強調して価格交渉。値段や日にちも頑張ってくれて、処分したい大型品の引き取り等を(※個人の裁量で)融通してくれたので決定しました。
ドライバーさん達はベテランと思われる30代前後の方3人。時折気さくにトークしながらも、非常にテキパキとスピーディーな作業でびっくりしました。
- 引越業者は「営業マンで決まる」と言っても過言でない。というくらい良い人でした
- 実際の引越し作業は、ドライバーさんの経験値が物を言うと思われました
- 地元に強い業者で、以前同じ物件を担当した事もあったそうで勝手が分かっていた
LIVE引越
前回のアーク様にかなり満足してたので、次もアーク様で!と鼻息荒かったのですが、次はもっと小規模なところを試してみたくなったので、前回とは別会社で5社程ネット見積もり。
格安の小規模系に絞ったからか、ネット見積もり後のアポなどの対応にも差が出ました。新築物件はご遠慮願っておりますという会社もありましたが、比較的積極的だった3社に訪問依頼してもらいました。
電話アポの対応もマメで、営業の方もガツガツした感じでは無いけれど、一番低価格を提示してきたLIVE引越しサービスに決めました。
- 市内 車で5分以内
- 築浅1LDK(エレベーター有り)→新築1LDK(エレベーター無し3階)
- 平日 : 日取り1日指定 午前指定プラン
- 40,000円
ドライバーさん達はベテランリーダーと若手2名の計3名。失礼のない対応と無駄のない作業で非常にスムーズに引越しが完了しました。繁忙日(月初め)の指定や新築・エレベーター無しだったりと悪条件が重なった中でも、かなり低価格で済み、(少し心配だった)ドライバーさん達のクオリティも何の問題もなく、
- 格安押しの業者はサービスクオリティにばらつきがある
- その代り、大手では引き受けてくれない場合も受けてくれる場合もある
- オプションサービスにこだわらないなら、かなりオトク
次回の引越し時はどうしよう?
うちの場合は、
・荷物も少なく梱包オプション等も利用しない
・傷がついては困る高級家具も無い
ので、自分で運べない大物を運んで欲しいのがメインなので、次も格安業者を選定するかなーと思います。
1日で数社相見積もりをする場合は、遅めの時間に来た見積もり営業の方が(その日の営業ノルマとかあるのかも知れませんが)、値引きなど一番頑張ってくれるように感じていますので、一番狙っているところは最後の方での見積もりががおすすめ。
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)