3832
愛用マルチチューブをソフトからミディアムに新調

愛用マルチチューブをソフトからミディアムに新調

リピ買いのマルチチューブ

マルチチューブとは、強度のあるラバーゴムの両端を手や足で引き伸ばす動作を行うエクササイズグッズです。

私は、背中側に回して持ったマルチチューブを両手でぐいっと広げる動作で肩甲骨を動かすエクササイズグッズとして、肩こり解消に愛用しています。

ずいぶん前に記事にした時は、すでに2年以上使っていたのですが、そこからさらに3年。

5年間切れること無くほぼ毎日働いてくれた旧マルチチューブを買い替えました。

マルチチューブ ソフトとミディアム

処分する前に、新旧マルチチューブを並べて撮影。今までありがとう。

マルチチューブ ソフトからミディアム
(新) グリーン : (旧)ピンク

毎日使っていると気づきませんでしたが、新品のマルチチューブと並べてみると、ずいぶんくすんでいました。それに、やっぱり少し伸びてる?

ミディアムの使い心地

マルチチューブには強度レベルが3種類あって、今回は1番下のソフトから、中強度のミディアムにレベルアップ。

マルチチューブの強度
  • ソフト(ピンク) ・・・ 負荷6kg
  • ミディアム(グリーン) ・・・ 負荷 8kg
  • ハード(ブルー) ・・・ 負荷10kg

数値だけで見ると1.3倍の差ですが、旧マルチチューブは伸びて強度が弱っていたのか、実際には1.5倍くらいの強度の違いは感じました。

マルチチューブソフトはストレッチ感覚で伸ばせたけれど、マルチチューブミディアムはちょっと踏ん張って力を入れながらむーーっ!とゆっくり伸ばす感じなので軽い筋トレ感覚です。

筋力のない私には、ちょっとキツいくらい。でも、毎日続けていたらだいぶん慣れてきました。

朝のエクササイズセット

これをクローゼットから出してきて

アブローラー・膝置きマット・マルチチューブ・スマホスタンド
アブローラー・膝置きマット・マルチチューブ・スマホスタンド
  1. ラジオ体操の第1&第2
  2. アブローラー20回
  3. 7分間フィットネスとストレッチ
  4. マルチチューブ

の流れで、計20分ちょいの運動がアラフォーの朝エクサです。

同じ時期に購入したアブローラーはまだまだ現役で活躍中

以上!愛用マルチチューブをソフトからミディアムに新調 でしたー (*Ü*)ノ

映画評論・レビューランキング にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ

COMMENTS

コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)

コメントを残す