3247

ユニクロで*病院の受診に適した服を買った

ユニクロで*病院の受診に適した服を買った

定期的に通院しているのだけど、基本的にお薬をもらうための診察だけなのであまり意識していなかった服装。病院が徒歩圏内だったこともあって、いつもどおりの普段着で行ってました。

つまりロングのマキシワンピか膝丈ワンピ or デニムスキニーなのです、これってNGスタイルなんですよねー!

受診時にNGな服装

たとえば、内科なら聴診がしにくいワンピースブラトップインナー、婦人科ならほぼ全裸になってしまうオールインワンウェア、整形なら下肢の浮腫が確認しにくいスキニーパンツなどもNG。(私の普段着、全部NGでした)

こういうまとめもあり^^;

確かに、時々聴診する先生がいた時「ワンピースなら止めときましょう」って時もあったし、襟ぐりからぐぐーんっと聴診器を突っ込まれたことも・・・ (*ノェノ)ワォ!

健診の時は、インナー(肌着)はいいけどブラは駄目って言う決まりがあって、ブラトップで行ってしまったアホな私は、ある意味めっちゃ検診しやすいけど素っ裸に診察ウェア1枚というオッサンの様な薄ら寒い格好でした(いや、オッサンも肌着みたいなん下に着てたし。)

私の持っている服&インナーは・・・

今ある服やインナーを確認してみたら、トップスはほぼワンピ、ボトムはデニムのスキニーだけでスウェット系のゆるウェアも持っていませーん。
インナーも猫にブラ紐をかみちぎられてから、ブラトップ以外は処分してしまったし、ショーツも冷え対策で3分丈のフィット感のあるタイプしかないし・・・

度々、お医者様のお世話になるアラフォーとして常識無し

・・・お恥ずかしい限りと反省し、受診用ウェアをいまさらやけど買い揃えました。次回行く予定の婦人科でも「上下分かれた服装」でって言われたし。

受診用にユニクロで買った服とインナー

こういう時に助かる、インナーも服もまとめて揃えられるユニクロで、送料ライン5000円に合わせてシーズンオフの値下げ品を中心にいろいろ8点チョイス。5030円(+税)なり。

クリックorタップで拡大
クリックorタップで拡大

ユニクロのSだとオーバーサイズになる小型体型なので、KIDS150サイズがちょこちょこ混じっています。

  • ブラ&ショーツ(エアリズム) 1セット
  • インナー 3種(長袖・半袖・タンクトップ)
  • ポンチパンツ(カットソー素材) 1点
  • トップス 2点

ワイヤレスブラ&ショーツセット(ショーツはおへそが隠れるジャストウェスト)。3シーズン用にそれぞれのインナー。本当はワイドパンツがいいみたいやけど似合わないので伸びる素材のレギパンと、首の開いたトップス。

今のところ月1回くらいしか受診しないので、とりあえずこれで回せるかなー。足りなくなったらまた買い足します。

COMMENTS

コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)

コメントを残す