映画「ラーゲリより愛を込めて」感想:生きることを諦めない
映画「ラーゲリより愛を込めて」の作品情報
放映:2022年 / 133分 / ジャンル: 邦画
原作 / あらすじ
原作は辺見じゅんの『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』
山本幡男の妻が山本からの遺書を新聞社に投稿したものを、辺見じゅんが目に留め、シベリア収容所での生活と遺書の経緯を調査し書籍化したノンフィクション作品。
第二次大戦後の1945年。そこは零下40度の厳冬の世界・シベリア…。わずかな食料での過酷な労働が続く日々。死に逝く者が続出する地獄の強制収容所(ラーゲリ)に、その男・山本幡男は居た。
「生きる希望を捨ててはいけません。帰国(ダモイ)の日は必ずやって来ます。」絶望する抑留者たちに、彼は訴え続けた――身に覚えのないスパイ容疑でラーゲリに収容された山本は、日本にいる妻・モジミや4人の子どもと一緒に過ごす日々が訪れることを信じ、耐えた。劣悪な環境下では、誰もが心を閉ざしていた。戦争で心に傷を負い傍観者と決め込む松田。旧日本軍の階級を振りかざす軍曹の相沢。クロという子犬をかわいがる純朴な青年・新谷。過酷な状況で変わり果ててしまった同郷の先輩・原。山本は分け隔てなく皆を励まし続けた。©2022映画「ラーゲリより愛を込めて」製作委員会 ©1989 清水香子
予告動画
個人的感想・評価
- 昭和20年日本降伏による第二次世界大戦の終戦により、家族と離れソ連軍の捕虜とされた山本幡男(二宮和也)は「ダモイ」(祖国への帰還の意)を信じ努めて明るく振る舞い、日本軍捕虜たちに慕われていた。
- 程なく帰国のためにシベリア鉄道に乗せられ喜んだ日本軍捕虜たちだが、一部の兵士たちが戦犯としてそのまま零下40度にもなる過酷なシベリア強制労働収容所へ送られてしまう。
- 他の俘虜達の帰国が始まる中、25年もの強制労働を言い渡され帰国を許されない山本たち。生きる希望を失い荒んで行く仲間たちを励まし続け、度重なる懲罰を受けながらも人間らしく生きることを諦めない幡男だったが…
公開当初から「これは見たい。」と思っていた。そして割と早くアマプラ解禁されて即ウォッチ入りしたものの…いざ見れるとなるとなかなか見ない私。
というのも、「絶対泣くやつ」って分かっていたからである。なんでだか、歳を追うごとに悲しい作品を見るのは体力がいるようになってきたのよね。
そうこうしているうちに日はどんどん経って、たっぷり自由なひとり時間があるこの連休中に「見るぞー!」と決めてやっと見たというわけ。
まぁ結果、泣くわなー
冒頭から山本たちが捕虜にされてしまうので、過酷な懲罰シーンやらが多く見ているこちらも辛いシーンばかりで、前半は意外と泣く感じではない。
僅かな食事と雑魚寝部屋だけ与えられて家畜同然に扱われるうち、兵士たちの目から生気が失われていく。
そんな劣悪な環境の中でも帰国する希望を持ち、兵士らの笑顔を取り戻す為に1人懲罰を受けながらも孤軍奮闘する山本は、ある種特異な人格の持ち主にも見える。
ストーリーの毛色が変わるのは山本の体調が芳しく無くなってからの後半。
畳み掛けるようにラストまで何度も泣かせにかかってくる。(特にクロ(犬)のシーンでは号泣。動物はずるいやろ)
山本のような出来た人間でも、自分の体が弱り命が果てることを実感すると絶望してしまう描写は、人間として当たり前の心境でとてもリアル。
山本が病に冒されたてからの二宮和也の生き絶え絶えな演技は本気を感じたし、山本と反比例するように、山本のお陰で絶望の果てから「人間らしさ」を取り戻した日本軍捕虜らを演じた安田顕・桐谷健太・松坂桃李も良かった。
間違いなく泣く作品ではあるけれど、戦争の悲惨さ・酷さだけではなく、そんな環境でも生きることを諦めない人間ドラマとして描かれていたので戦争モノは敬遠してしまう人でも見れる良作だと思う。
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)