1827
キッチン排水口の落とし物達の拾得記録。
ごみを貯めるのが嫌なんで、わざとまっ裸にしていたキッチンの排水溝に、最近カバーをつけたんですよねー。
見た目すっきりだし、てっちゃんのイタズラ防止になって良いんだけども・・・・思わぬ弊害が。
排水溝拾得物記録
うちの夫は洗い物まぁまぁやってくれる方なので助かってるんですが…
排水溝 拾得物その①
翌朝、私がキッチンに立って発見したもの↓
も、もしや・・・
この箸置きは、うちでは残り少ない(私の)実家から持ち帰った品の1つ(。-_-。)ムー
排水溝 拾得物 その2
その別の日、サーモス スープジャー 400ml のパーツを組み立てて戻そうとしたら、
この↑内蓋の中心部につけるパッキンがありません。
も、もしや・・・と思って排水口のカバーを開けて確かめてみると・・・
地味やけど、保温と密閉に関わる大事なパーツなので見つけてよかった。
排水溝の拾得物 その3
まだあるのよ。
これ見つけた時、ネタやろ!?って思いましたが・・・↓
今までの拾得物は、小さいから100歩譲ってまだ分かるんですけどね。
これは箸置きではあるけどフォークとナイフとかおける用のまぁまぁな大きさ(6cm位)でしかも陶器製(で重い)。
よくこんなもん、流したなって思うけど、これ、
マジなんでっ!
もぅ、箸置き制度は廃止しよかなって思っているところ…(*´Д`*)
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)