
ラーメン解禁の昼ごはん*お好み焼き@夫
うちでは、テレワークになってからも夫の平日のお昼ごはんは出社時と同じ「お味噌汁&押し麦混ぜごはん」です。出社時は冷凍したお味噌汁セット(具材と味噌)とごはんを持っていっていましたが、今はそれぞれをお椀に入れるところまでは私がセッティングしています。
毎朝、てっちゃんのキャベツを切った後に、夫のお味噌汁とごはんを準備しています。私の朝のルーティンが一つ増えました。
週末のお昼ごはん
とは言え、休みの日は今まで通りお昼ごはんを作っています。
わかめラーメン

夫の脂質制限を始めてからラーメンはきっぱりやめていたのですが、備蓄消費の為に解禁。夫は実家に帰省した際に食べていたようですが( •̀ω•́ )、たぶん私がラーメンを出すのは昨年末ぶりかも。
納豆の温かい蕎麦

ワカメとしめじのお蕎麦に納豆を合わせたお蕎麦。
炭水化物かぶり(麺類にごはん)もしばらくやめていたんだけどー。数値が良くなったせいか緩くなってきた。最近またお菓子もよく食べているし、次回の検査が悪くなければいいけど。
山芋いりお好み焼き@夫
週末夫ごはん。夫よありがとう。

山芋のシャクシャク感を残したかったらしく、夫の要望ですりおろさずに千切りにして入れてみることに。白身だけをつなぎに使って黄身はポットンしました。
キャベツを使った普通のお好み焼に、長芋まで入れたのでかなりのボリュームでしたー!
焼いてしまうと山芋のシャクシャク感は無くなってしまったので、やっぱりすりおろして入れた方が良かったかなと思いました。
*知らぬ世界 怖いけど気になる。
エアコンいらずな季節になって電気代がかからないので嬉しい。昼間なら窓も開けられるようになりました。
電線に止まる鳥が見える場所なので、てっちゃんも眺めにやってきます。

ビビリ猫のてっちゃんは、今のところ外には出たがらない様子なので、脱走防止と言うよりは網戸保護の為のフェンス。皆様と同じように100均のワイヤーネットと突っ張り棒です。
いいこだねぇ。てっちゃん天才だわ。
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)