2020.4.25 2021.1.15
鯖の味噌煮ほか献立*鬼門エリアを探検中
テレワークが本格化されてから朝から晩まで人間(夫。)の存在感ハンパなくて、私のライフゲージが残り3ほどになってきましたよ。
鯖の味噌煮ほか献立4品の献立

- じゃがいものあま辛炒め
- 豆腐とレタスのチョレギサラダ
- 高野豆腐と若芽の卵とじ
- 鯖の味噌煮
レンジでふっくらさばの味噌煮

一切れ二切れなら、ガス火で煮込むよりだんぜんオススメなレンジで作るさばの味噌煮。
味噌・みりん・酒・生姜・和風だしをあらかじめよく溶いておき、耐熱容器に入れて、鯖の切り身を皮目が下になるように置きます。
ふわっと蓋かラップをして、500wで3分ほど。途中で煮汁を回しかけて、さらに2~3分。加熱が終わったらそのまま置いて冷ましてあげると煮汁が染み込みます。
レンジのほうが、固くならず柔らかく仕上がると思います♪
じゃがいものあま辛炒め / 豆腐とレタスのチョレギサラダ / 高野豆腐と若芽の卵とじ
じゃがいものあま辛炒めはおとついの繰越し。
炒めたベーコン・水切り豆腐・レタス・しめじのチョレギサラダ。韓国のりは無いので、味付けの刻み海苔で💦味付けはごま油・酢・しょうゆ・中華だしで和えました。
食材が無い日のお助けストック。高野豆腐はたっぷりの煮汁でふっくら煮戻したあとに、お出汁を追加して、わかめと千切り人参を入れて、卵でとじました。煮汁を含んだ高野豆腐が美味しくて、質素だけど懐かしい1品。
*真っ白な世界で何を見る?そこは鬼門エリア
この表情は、鏡に映る自分にびっくりしてるところ。

やけに真っ白な場所は、てっちゃんの鬼門エリア。うちの浴室です。
あの日の恐怖体験を忘れたのか、最近は洗面所で歯磨きしていると探検にやって来ることが多いです。
これでてっちゃんのお風呂キライ問題も克服してくれると良いなーと薄い期待。そろそろお風呂に入れられる時期ですよ。