3766
大根のミネストローネ献立*交換日に思う。
歯列矯正の前回通院日はまだ緊急事態宣言が出る前で、いつもどおりのスパンで予約したけど、この雰囲気で「私なぞが通院していいものか・・・」と思案していたら、医院から予約日変更(少し延期)の電話があって少しほっとする。
歯科医院も飛沫感染リスクやらマスク不足やら本当に大変でしょうね。アベノマスクが恨まれます・・・(*´Д`)=3
大根のミネストローネほかの4品献立
そんなある日の晩ごはん。
- 大根とひき肉のミネストローネ
- ぶり照り焼き
- 黒豆ゴマ煮
- じゃがいもの甘から炒め
大根とひき肉のミネストローネ
家飲みおつまみで使って冷凍していた残りのトマト缶を宣言通り消費。
オリーブオイルで炒めたガーリック・ひき肉・大根とトマト缶・水・コンソメを入れた電気圧力鍋で加圧強で3分。塩コショウで調整して仕上げに粉チーズとパセリを散らしました。
圧力鍋を使うと、煮崩れせずに大根が柔らかくなるので楽ちん。加圧3分って言っても、「加熱と減圧」にそれぞれ20分くらいはかかるので、時短にはならないのが玉に瑕。
ぶり照り焼き / 黒豆ゴマ煮 / じゃがいもの甘から炒め
本日のお魚献立はぶり照り。上にのってるのはネギです。
ちなみに、黒豆ゴマ煮は激安のスーパーT様の1円煮豆。おせちに入っていそうなあまーい味付けだったので、にんじんを足して、だし汁・醤油で少しだけ煮直しました。
*ブラッシングはやさしく頼む
うちでは、4週間毎にハブラシを新調しています。ついつい、いつまでも使ってしまいそうになるので忘れないようにGoogleカレンダーに登録必須。
で、この間がちょうど交換日でした。
約1ヶ月使い古されたハブラシを見るたびにいっつも思うんやけど・・・
※汚画像シツレイしますm(_ _)m
なんで夫のハブラシだけこんなに開くのか? (しかも、なぜか色も変・・・。)
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)