鮭のごま照焼きと根菜の田舎煮の晩ごはん
今日はワタシの通院日(☆)で、大阪は外出自粛要請中の為オットがALLテレワークの週でした。
つまり、意外と無い「ワタシは外出 = 猫 × オット が家にいる」パターン。どうなるかなーとちょっと(*´艸`)ニヤニヤ・・・する気持ちもあったのですが…
帰ってから様子を聞いてみたところ、女子🐾とジジーの距離感はあまり縮まらなかったようでした。
鮭のごま照焼きと根菜の田舎煮の晩ごはん

- 鮭のごま照り焼き
- 根菜の田舎風煮
- 塩昆布あえ
- 夕食ネット
の複数購入15%割引で
➡ 1食あたり: 472円くらいでした。
2020年11月から、食材宅配のヨシケイ・夕食ネット
で二人暮らし夫婦の晩ごはん + オットの置き弁 & 会社弁を毎日作っています。
\ [毎回] 複数購入で最大15%割引!! /
初回お試しは10日分がなんと<半額>!
夕食ネット 公式サイトはこちら
鮭のごま照り焼き

フライパンで焼いた鮭に、胡麻だれ(すりごま/酒/しょうゆ/みりん)を照りつけたお魚レシピ。
ゴマの風味たっぷりのほんのり甘いタレが加わることで脂の乗った鮭が更に美味しくなりました(◎´Д`◎)ウマーィ
シンプルな焼き鮭も、もちのろんっ!美味しいけど、お料理しました!感がアップしますー。
根菜の田舎風煮
牛蒡/大根/にんじん/鶏こま肉の甘辛煮物。

蓮根無しの筑前煮と言っても良いかと思いますー☺ 煮詰めたとに冷やしておくと煮汁がぐっと染み込んで美味しくなります。
塩昆布あえ
水菜・胡瓜の塩昆布浅漬。

塩もみして水抜きした水菜と胡瓜 + 塩昆布 + ごま油 をポリ袋に入れてシャカシャカー!と振ってもみまくる時短レシピです。
どちらも水分の多い野菜なので、仕上がりがちょっぴりになってしまうのが悲しい・・・(T_T)
これらを詰めただけ

脂の多い食品をレンチンすると、プラのコート?が劣化しますよねー( •̀ω•́ )
・・・なので、先日行ったダイソー様で買ってみたクッキングペーパーを敷いてみました。
と思いましたがどうなんでしょ^^;
人肌くらいが好き?
てっちゃんはベランダ窓際の猫ベッド(かご)がお気に入りなのですが、寒くなってきてワタシの膝乗り率が増えてきました。
このままではネコノミー症候群になってしまうので、猫ベッドに熱くなりすぎない小さい湯たんぽ(500ml)を置いてみました。
ワタシは貼るカイロ、猫は湯たんぽで暖取り。

・・・・・・ぶっちゃけ、猫にとっては邪魔なのかも知れへんけど ^^;