6066
ごぼうの炊き込み御飯*おでんほかの献立
炊飯器を処分して、買い替えた電気圧力鍋。有名なシロカ製ではなく、ちょっとマイナーやけど、ほぼ同機能で安いYAMAZENのものです。
いつも疑うけど・・・
普通に炊飯器としても使っているのですが、炊きあがりがめっちゃ早くて(15分くらい)
もぅ炊けたん?ほんまかいなーっ⁉
と毎回確認するのですが、ちゃんとふっくら炊けてます。買ってよかった。
ごぼうの炊き込み御飯*おでんほかの4品献立
その電気圧力鍋をフル活用した晩ごはん。
- 納豆えのき汁
- おでん
- ごぼうの炊き込み御飯
- 白身魚の香味焼き
電気圧力鍋で作った二品
ささがきゴボウ(水煮パック)・豚肉・人参・薄揚げで炊き込みご飯。刻み大葉を乗せたので香りもいいし(◎´Д`◎)ウマーィ
この子を先に作ってから、この日は2度目の電気圧力鍋でおでん。
大根の煮込み系に使うと間違いなくいい感じに仕上がる電気圧力鍋。加圧3で5分だったかな。
じゃがいもに火が入りすぎるかなーと躊躇したけど、一気に投入!大根を底へ→じゃがいもを最後にいれると火の回り加減がいい感じに仕上がりました。
じゃがいもを、お茶パックに入れて煮込むととつゆの濁りも防げます。
一応メインはこっち
先の2品でやりきった感がしないでもないけど、メインお魚は白身魚のバジル焼き。白身魚あるあるのよく分からない名前の魚でしたが、美味しかったです。
汁物は、納豆・ネギ・えのきのお味噌汁でしたー。
\\ 本日のてっちゃん //
クンクン・・・クンクン・・・
やめれなんか恥ずかしい。
コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)