5050
映画「あまろっく」感想。関西愛に溢れたほんわか人情ドラマ

映画「あまろっく」感想。関西愛に溢れたほんわか人情ドラマ

映画「あまろっく」の作品情報

放映:2024年 / 119分 / ジャンル: 邦画

原作 / あらすじ

中村和宏監督が幼少期に育った尼崎市にある尼崎閘門(あまがさきこうもん)通称: 尼ロックに着目し描かれたファミリームービー

尼崎で育った39歳の近松優子(江口のりこ)は、人生を仕事に捧げてきたが、理不尽なリストラで失業。以来、実家でニートのような生活を送っていた。

かたや、父の近松竜太郎(笑福亭鶴瓶)は町工場を経営するも、「人生に起こることは何でも楽しまな」を口癖にご近所さんと遊んでばかり。ところが父が突然再婚すると言い出し、しかも連れてきたのはなんと20歳の早希(中条あやみ)だった!自分よりもはるかに若い義母を受け入れられない優子をよそに、竜太郎と早希との≪想定外の共同生活≫がはじまり‥‥。© 2024 映画「あまろっく」製作委員会

Amazon.co.jp: あまろっくを観る | Prime Video

予告動画

個人的感想・評価

評価 :

ざっくりこんな話
  • 独身・バリキャリ・39歳の近松優子(江口のりこ)はパワハラや協調性の無さでリストラに合い、父・竜太郎(笑福亭鶴瓶)が暮らす尼崎の実家に戻って来た。
  • 65歳となっても相変わらず脳天気な竜太郎は、突然20歳の早希(中条あやみ)と再婚すると言い出し3人での生活が始まるが、馴染めない優子は困惑する。
  • しかし、新婚ほどなくして竜太郎が急死。優子は20歳の継母・早希と2人暮らしとなってしまうのだが…

鶴瓶師匠と江口のりこの共演から察する通りの、ハートフル・コメディ。

あえて平仮名でタイトルに称された「あまろっく」という言葉は、海女さんのロックでも、どぶろく的な酒の名前でもなく

海抜ゼロ地域が市内の大半を占める尼崎市を水難から守る為に作られた 尼崎閘門通称 : 尼ロック(=lock)のことだと冒頭で明かされる。

尼崎で幼少期を過ごした中村和宏監督も尼ロックを知らなかった事が本作品が作られた由縁らしいけれど、かくゆう関西人の私もこの閘門の存在を知らなかった。

この、あまり知られていないけれど実はずっと守ってくれている尼ロックと、優子(江口のりこ)の父・竜太郎(松尾諭/笑福亭鶴瓶)の愛を重ね合わせたハートフルなシナリオになっている。

尼の下町を舞台に、関西出身者で固めたキャストのリアル関西弁が飛び交う2時間。ストーリー展開もそんわけあるかいな!と突っ込み必須な無茶振り展開の連続で、日曜日の昼過ぎに放送されそうな関西ローカルドラマのようである。

この一見地味になりそうな作品を豪華なキャスト陣が演じることで、誰も悪人が出てこない、笑いあり、涙ありの関西愛に溢れたほんわか人情ドラマに仕上がっていたと思う。


65歳の笑福亭鶴瓶・20歳の中条あやみ設定は、実年齢・見た目ともに無理がありすぎやったと思う。

以上!映画「あまろっく」感想。関西愛に溢れたほんわか人情ドラマ でしたー (*Ü*)ノ

映画評論・レビューランキング にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ

\ この作品をオンデマンドで見る /
見放題作品数NO.1!
月額2189円
毎月1200pt
31日間無料
PRIMEVIDEO
プライム会員なら見放題!
月額500円
30日間無料
AbemaTV 無料体験
限定作品多数!
月額960円
2週間無料

COMMENTS

コメントの公開は管理者の承認制です (は空白不可)

コメントを残す