くらし 粗大ごみ処分費節約に*ハンディのこぎり 2018.1.31 粗大ごみの処分費用を少しでも節約するために家庭用のこぎり「ハイスパイマン」を購入してみました。切れ味や、処分できた粗大ごみ・切れないものをご紹介します。...
体と美容 大好きな高野豆腐の栄養美容とレンジ調理法 2018.1.29 高野豆腐の栄養&効能を解説。栄養豊富で女性に嬉しい美容効果もある高野豆腐は糖質制限中の主食代替にもぴったり。筆者がレンジで時短調理している方法もご紹介します。...
くらし 知っトクエネくらべ*光熱費を比較してみた 2018.1.28 「大阪ガス」でガスと電気をまとめている我が家。会員サイトマイ大阪ガスで、よく似た家庭と光熱費を比較できる「知っトク!エネくらべ」というサービスがあったのでチェッ...
くらし 食費節約*ふるさと納税で肉・米の返礼品 2018.1.27 ふるさと納税で昨年末に寄付していた返礼品のお米60kgが、今日届きました。 同じ税金を払うなら、役に立ててお礼も貰え、そのうえ節税効果があるふるさと納税の利用が...
くらし 引越アート・アーク・LIVE*使った感想 2018.1.26 引越し業者を3社(アート引越し・アーク引越し・LIVE引越し)利用しました。大阪(近距離)で二人暮らし夫婦の引越し。安心サービス満点な大手引越し業者から、安さで...
くらし 節約*シンプルハーフティッシュケース 2018.1.25 箱ティッシュって、1枚じゃ大きいなって思う時ありませんか?かといって、何度も使うのも衛生的にちょっと。。。箱ティッシュを半分に切って使う節約ワザにぴったりで、イ...
くらし 元祖のりトーストレシピ マツコも認めた純喫茶グルメ 2018.1.23 話題の海苔トーストのつくり方。和の海苔と洋のパンの相性が絶妙で、ビールにも合いそう。家にあるものだけで、すっごく簡単なので作ってみてください♪...
体と美容 痔の再発に気をつけて効果があったこと。 2018.1.21 痛みのあった痔の症状を治めることになんとか成功した私。「痔の悩みはもうさんざんー!」でしたので、日常生活からいろいろと改善したことを記録します。今のところ痔の再...
体と美容 痔で病院は嫌!切らずに痔は治るの⁉ 2018.1.20 痔は切らないと治らないと言われているけど、アラフォーになっても痔の手術で通院することに抵抗があった私は、どうにか市販の医薬品でセルフメディケーションできないかと...
体と美容 痔持ちに吉報。手術しなくて治る痔も!? 2018.1.13 何かがお尻に挟まっているような違和感。初めての痔は突然に!「通院も恥ずかしい」ましてや「痔の手術なんて無理!」と思ったのですが、調べてみると手術しなくても治る痔...
くらし 大阪で夫婦二人の賃貸暮らし*引越し記録 2018.1.6 大阪で賃貸生活10年超。引越4回。当分は賃貸を住み替えながら暮らしたい40代二人暮らし夫婦の引越遍歴・間取り・家賃などを備忘録として記録しています。...